自分で吐いた毒に毒される!? ~プライミング効果から考える~
(本日のお話 1937字/読了時間2分半)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は午前中、大学院の補講、
また昼間は読書と家族と散歩。
夜からは大学院の打ち合わせなど。
*
さて、本日のお話です。
最近、ちょっとお疲れ気味だったこと
ケアとセラピーの本を読んで、
「自分への癒やしって
大事だなあ、、、」
などと感化されておりました。
そして、
”ネガティブなことも
敢えて吐き出してみよう”
なんてふと思い、
「愚痴っぽいDAY」を
過ごしてみたのですが、
そんな中で、はたと感じること、
またそこからの気付きを得ましたので、
今日はその話について、
皆様にご共有させていただければと思います。
それではまいりましょう!
タイトルは、
【自分で吐いた毒に毒される!? ~プライミング効果から考える~】
それでは、どうぞ。
■何だか疲れた。
もう仕事したくない。
ゴロゴロしてたい。
、、、と思うこと、
皆さまはありますでしょうか。
いや、きっとあるでしょう。
だって、人間だもの。
忙しい時が続いたり、
あんまり気持ちよくないことがあったら
そう思っても、決しておかしくはありません。
■、、、かくいう私も、
そうでした。
10月11月の仕事のピークが終わってから、
消耗気味でした。
「都会で消耗してるの?」
というどこかの、
誰かの声が聞こえて、
田舎にいきたい気分になっていました。
かつ最近、
ケアとセラピーの本を
読んでいた影響もあって、
「ただ今の状態を
受け入れるのも大事だ」
と思い、普段はあまりしないのですが
「あえて愚痴ってみるDAY」
を入れてみて、
隣りにいる妻に
(もちろん許可を得た上で)
ひたすら愚痴ってみたのでした。
■ああ疲れた
早く年末来ないかな
大学院もぶっちゃけ
ちょっと休みたい
比較ばかりしているよ
ああ、まだまだオレ。
てか、こんなこと言っては
お仕事をいただいている
お客様に失礼千万。
みたいに(汗)
■たしかに
”モヤモヤしていることを口に出すと、
自分の本心(疲れ・不安・焦り等)に
手触り感ができて、スッキリする”
という感触はあります。
ゆえに、吐き出すのも大事だなあ、
と思いました。
■ただ、思ったことは
”一回吐き出した後に、
何度も吐き出し続けると、
逆に気分が落ちてくる”
ことでした。
なんだか、
「自分ダメ」
「まだまだ」
「能力ないかも」
なんて言っていると、
本当にそんな気になってしまう。
これはいかんな、、、
などと思ったわけです。
まさに、
「吐いた毒によって
自分自身が毒される」
となってしまいます。
■ちなみにこの作用、
ニューヨーク大学の
ジョン・バルフ、マーク・チェン、
ララ・バローズによって、
『プライミング効果』
と呼ばれ、様々な実験で
明らかになってきています。
ちなみに、
「プライミング効果とは、
言葉が行動に影響を与える効果のことです。
言葉が私たちの「記憶」に影響を与えて、
「記憶」が私たちの認識に影響を与えることを通じて、
自分の都合に、”引き寄せて”現実を見られるようになる
という効果です。
■ちなみに実験の内容は、
大学生にランダムのカードを見せて
文章を完成させるテストをさせました。
1つのグループは、
「無礼、大胆、困らせる、妨げる、邪魔する、侵害する」
という単語軍を見せられた大学生。
もう1つのグループは、
「思いやりのある、感謝する、我慢強く、従う、丁寧な、礼儀正しい」
という単語軍を見せられた大学生にわけました。
その後、廊下で担当者と
実験について話をするように指示があるのですが
担当者は別の学生と話をしており
忙しくて話が出来る状態ではありませんでした。
(その学生はサクラ)
結果、前者の無礼系の単語カードを配られた大学生は
平均5分程度で会話を遮り
後者の行儀のよい系の単語カードが配られた大学生では、
82%が10分経っても会話をさえぎろうとしなかった、
という結果になった、といいます。
■この考え方を応用すると、
「毒を吐いていると、
吐いた毒を記憶して
思考がそちらに寄せられてしまう」
という作用が起こりそうです。
人の感情とは
100対0ではなくて、
マーブル模様のように、
いくつもの色が混ざり合っているもの。
どの感情にスポットを当てるか、
そして言葉にするかで
クローズアップして感じる感情は
変わってくるのかもしれません。
■とすると、
毒を吐き出した後は、
そのくらいにしておいて、
自分で自分を励ます言葉でも
ちょっと元気になる言葉でも
敢えてそれらを意識的に選んだほうが
自分にとっても(そして周りにとっても)
得策なのかもしれない、
、、、と思った次第。
実際、体感値としても
あんまり愚痴ってても、
別に気持ちよくならないんですよね。
■妻に
「愚痴ってごめんね」
と言ったら、
「今は元気だからよいけど
自分も影響受けやすいので気をつけて」
という返答をいただき、
改めて毒に毒されないように
(自分も家庭も)
言葉は大事にしたいと思ったのでした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。
==========================
<本日の名言>
人生を強いて理解しようと欲してはならない。
人生はそのまま一つの祭日である。
ただ楽しくその日その日を生きることにしよう。
リルケ(オーストリアの詩人/1875-1926)
==========================