メールマガジン バックナンバー

993号 2016年11月2日

日常を仕組み化する「エンジニア思考」で、生み出す価値を逓増させる

(本日のお話/1447文字 読了時間1分半)
■おはようございます。紀藤です。

昨日は、とある外資系製薬会社様に、
「ヘルピング・クライアンツ・サクシード」研修の実施でした。

元々ソリューションセールスの研修でしたが、
これを業界の特別なお仕事にカスタマイズして、

「クライアントとの信頼の構築」
「クライアントの真のニーズを発掘する」

というスキルを高めるための研修として、
皆さまに学んでいただきました。

(ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!)


並びに、その他1件のアポイント。

そして夜は友人と会食など。



さて昨晩、私が尊敬する友人の一人と、
ご飯を食べながら話をしていたのですが、

そこで、

「エンジニアの思考を持つ」

というスタンスの重要性を、
しみじみと感じさせられました。

今日はその学びについて、
皆様にご共有させて頂きたいと思います。

それではどうぞ。

■尊敬する友人の一人は、
とある外資系の金融会社でエンジニアをやっています。

そして、一番の繋がりは、
どちらも、毎日発信していること。

私は、メルマガ。
友人は、ブログにて。

彼は、本業とは別に
自分の趣味であり、得意分野である

「資産運用」

について、日々ブログを更新しています。


素人の私でも、かなり勉強になります。
資産運用に興味がある方は、おすすめです。


【ManiMani】
~日系投資銀行を経て、外資系金融機関で働く筆者が、お金にまつわるあれこれを綴ります~


自分が体験した資産運用の方法を、
わかりやすくシェアをする。

自分にも知見が貯まると同時に、
その内容を情報提供する。

その流れを作ることで、
着実に読者を増やし、
今ではアフィリエイトにて、
それなりの収入を得るようになったとのこと。

(スゴイですね!)



■そんな彼とブログ談義をしている時に、

その根底に、

「仕組みを創る、エンジニア思考」

とも呼べるものを垣間見ました。


例えば、

・自分が書いた記事を書きっぱなしにしない
 (連動させて、他の記事にも飛ばす)

・ブログの書き方について、ナレッジ化して、
 売ることができないか考えている

・自分がもっと楽にかける仕組みについて模索している

・もしAIがもっと進んだら、
 AIにブログを書かせてみようかと密かに考えている

というようなことを、
常に考えているのです。


いうなれば、

『今のやり方を、もっと楽に、
 もっと効率よくできる「仕組み」を常に考えている』

ということ。


”狩猟民族のように、
その都度獣を倒して、
その都度食べるような働き方”

でななく、

”ITを駆使した未来の農民のように、
システムを駆使して、自分がやらなくてもよい仕組みが
日々どんどん増えていきながらも、
常に作物を生み出し続ける働き方”

そんなイメージかもしれません。



■私たちは、
”今までのやり方”が馴染みやすく、
楽だからゆえに、

つい、そのやり方を踏襲して、
今日も、明日も、明後日も働き続けてしまう傾向が、
少なからずあるように思います。

(多分、私だけではないはず 汗)

しかしながら、私の友人が、
日々ブログを昇華させ、
多くのものを生み出し続ける

「仕組みづくり」

を考え続けているように、

私達の日々の仕事も、

”もっと良く、もっと効率よく、仕組み化する”

ということも、
工夫次第で出来ると思うのです。


・メールの振り分け機能を考え直す
・ミーティングのルールを決める
・いつも書いているメールの定型文を、ユーザー辞書に登録する


出来ることは、たくさんあります。


「仕組み化しよう」という発想を、常に持つこと。


それにより
歩む一歩一歩で、荷物が軽くなり、
加速度が高くなっていくような、
そんな”習慣”を身に着けたいものですね。


最後までお読み頂き、ありがとうございます。
本日も皆さまにとって素晴らしい1日になりますように。

【本日の名言】 貧者は今日のため働き、
富者は明日のため働く。

二宮尊徳

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す