継続し、成果を出したければ、「意志に頼らず、環境に頼る」
(今日のお話 2016文字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。
本日は、朝8時から12時まで、
毎月プライベートで行っている
「7つの習慣 勉強会」の実施でした。
そして午後から先ほどまで、
「体質改善のための気血療法講座」
(鍼・灸のような東洋医学の話です)
なるものに妻と一緒に参加してきて、
新しい考え方を学んでまいりました。
結局「原則」的な話は、
どんな治療法も根底は同じなんだな、
と感じます。
何が効くのかは、
色々自分自身をモルモットにして、
これから試していこうと思います。
*
さて、今日のお話は、
朝から行っていたプライベートの
「7つの習慣」勉強会について。
つくづく思いますが、
”学びを継続させるコツ”は、
「仲間と一緒にやること。
これに尽きると思います。
今日は、
再三お伝えしてきた話でもありますが、
「学びを継続させる、仲間という強制力」
というテーマで、思うところを
共有させていただきたいと思います。
それでは、どうぞ。
■毎月の「7つの習慣」勉強会。
元々私は、今の会社に入る前から、
「7つの習慣」は効果がある、
と感じてきました。
もちろん、
これだけが全てとは思いませんし、
別に他の考え方でも良いと思います。
しかしながら、
本質を突いていることは間違いないし、
その本質を常に意識させてくれる本だったからこそ、
私もこれまで、それなりの成果を出すことができた、
そのように思うのです。
■そんな思いもあり、
昔からの友人や、その奥さん、
私の妻、最近知り合った友人など合計8人ほどで、
毎月こぢんまりとやっています。
とはいえ、日曜の朝8時に
わざわざ勉強するくらいですから、
非常に意識が高く、尊敬できる友人達。
例えば、
生保業界のトップセールスマン、
元コスメ業界の敏腕マネージャー、
シェアハウスを運営する経営者、
(そして私や妻)
などなど。
そんな彼/彼女ら毎月集まり、
「”いつかしたいと思っている活動”(=第二領域)に、
時間を投資するにはどうすればよいか」
「自分のミッション・価値観は何なのか」
「どうしたら習慣化できるのか」
などを真面目に考え、
語り合っているのです。
(我ながら、真面目だなあ、と思いますが苦笑)
■加えて、
そんな仲間達でやっている活動は、
勉強会だけではありません。
ただ勉強するだけではなく
せっかく貴重な時間に集まっているのだから、
「仕事やプライベートを、実際により良くする」
という”結果を出すこと”を、
真面目に追求しています。
だから、
「勉強会」& 「次への課題」
という形で
それぞれの取り組みも共有する、
そんな仕組みで運用するようにしています。
そして、そんな一連の取り組みに、
”「学びを継続」させ、「結果に繋げる」ための、
本質が含まれているのではないか”
そのように思うのです。
そしてそれはプライベートの取り組みだけでなく、
職場内でも使えることのはず。
そのように思っているのです。
(そしてそれこそ、本日皆様にご共有したいテーマです)
■では、具体的に、
どのようなプロセスでやっているのか、
それは以下のような形です。
1、Facebookで”秘密のグループ”として、
「7つの習慣 勉強会」でコミュニティを作る。
2、勉強会の後、48時間以内に、
来月の勉強会までに取り組む「第二領域活動」を2つ決める。
3、その内容をFacebookのページに投稿する。
非常にシンプルな、こんなルールです。
しかし、完全とは言えないにしても、
間違いなく影響はあると感じます。
「投稿をしてみてどうだったか?」と
参加メンバーに問うてみると、
「皆が投稿しているから、刺激になった」
「自分もやらなきゃという外圧がかかった」
「投稿することで、意識をするようになった」
という声が、実際に上がるのです。
■誰もが、「いつかやろう」と思いながら、
先延ばしにしていることがあるのではないでしょうか。
そして、そんな自分に、
どこか燃焼不足感、やりきっていない感、このままでいいのだろうか感、
を感じることも、あるのではないかと思います。
そんなときに、先ほどお伝えしたような、
仲間を作り、
自分で目標を宣言し、
周りが頑張っている環境に囲まれる
という状況を整えることで、
お互いが応援し、背中を押し合い、
“したくてもできなかったこと”に時間を使うことができるようになります。
そして、そのことにより、
自分の成長も早くなり、充実感も得られるようになる。
そんな効果があると、強く思います。
■一人で何かを続けるには、
強い意志が必要です。
でも、多くの場合、意志に頼ると失敗します。
(意志脆弱な私には、狂おしいほどの数の
失敗事例がございます)
だからこそ
人を巻き込み、渦を巻き、
時に人の渦に巻き込まれる形に身を置くこと、
すなわち、
「仲間を巻き込み、学びを継続する」
ことで、
【意志に頼らず、自分を育てる】
ことができる、
そのように思うのです。
意志に頼らない。
仲間を作り、環境を整える。
そして、環境に自分を育ててもらう。
物事を継続できない方は、
ぜひそんな方法も試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとって、素晴らしい1日となりますように。