「運玉」の話
(本日のお話 1837文字/読了時間2分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は名古屋に出張。
「7つの習慣」のリーダー向け5日間プログラムの、DAY4でした。
学びと復習を繰り返し、
何度も何度も学んだことを問い続けると、
自分の言葉に落ちていくんだな、
と参加者を見ていて実感します。
学びは、継続してこそ、
繰り返してこそ、身になるもの。
残すところ後一回。楽しみです。
そして、東京に帰ってからは、
(例のごとく)「サムライ塾」の先輩と食事。
こちらも佳境に入ってきました。
*
さて、本日のお話です。
先日、研修講師であり、
ラン二ング仲間でもある方と話をしている最中、
少しほっこりする、そして、興味深い話を聞きました。
今日はそのお話を紹介するとともに、
思うところご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【「運玉」の話】。
それでは、どうぞ。
■『運玉』
という本があります。
お世話になっている弊社の講師が
「ちょっと怪しいけど、やたら面白かった」
と絶賛をしていた本です。
彼曰く、どんな内容だったかというと、
~~~~~~~~~
1,人の人生には「運」がある。
2,そして人は「運玉」という、見えない玉を持っている。
3,何かいいことがあったと思ったら、「運玉」を、
「ありがとう」と言いながら、大事になでなでする。
それ以外の時は、袋にいれてしまっておく。(というイメージをする)
4,それを繰り返すと、「運玉」が成長して、運が良くなる。
~~~~~~~~~~~
それが、「運玉」である、とのこと。
嘘かホントか確かめようがありませんが、
「運玉」を大事にして、味方につけたから、
かの「豊臣秀吉」は、あんなに運が良かった、
のだとか、なんとか。
(私はまだ読んでないのですが、
そのような内容だそうです)
■書かれていることが、
正しいか正しくないかは、確かめようがないです。
そして、どっちでも良いと思います。
むしろ、客観的に見てみれば、
「運が良いと思いましょう」
「あらゆることに感謝をしましょう」
という話は、言ってしまえば、
“ポジティブシンキング”とか、
“自己啓発”で片付けられる、よくある話。
しかしながら、
「あながちバカにできない」
と、ふと思ったわけです。
■昔から、古今東西で、
哲学者やら、科学者やら、芸術家、政治家などが、
こんな言葉を残しています。
『苦悩を突き抜けて、歓喜へ至れ』 by ベートーベン
『人生が歌のように流れている時に楽しい気分になるのは容易だ。
だが、立派な男とは何もかもうまくいかないときでも笑える男だ』
by エラ・ウィーラー・ウィルコックス
『人生に大切なことは、5文字で言えば、「上を見るな」。
7文字で言えば「身のほどを知れ」』 by 徳川家康
結局、こういった言葉も、
広く解釈してみれば、
「いかに日々満足して、楽しく生きるか」
を人はいつの世も考えている、
ということなのでしょう。
皆、昔から、
同じような事を悩んでいるのです。
人には満たされていることもあれば、そうでないこともある。
上を目指したら、キリがないことばかり。
お金、見た目、能力、
生まれ、育ち、親、
「比較の文脈」で生きているうちは、
””誰かと比べた幸せ””で定義をしているわけだから、
永遠に安らかに思えることはないでしょう。
結局、
””心持ち”が大事、
という話になる、と思うわけです。
■早起き、筋トレ、ランニングなどの「行動習慣」が、
人の人生を変えるように、『習慣』というものは、
大変重要であることは、感覚的に分かることでしょう。
そして、習慣とは、
『思考習慣』
も含まれます。
普段は意識しないけれども、
何かあった時に、ぱっと思い浮かぶ考え。
トラブルがあった時に、反射的に、
「アイツのせいだ」と思い浮かぶのか、
「自分のツメが甘かった」と反省するのか。
これも、『思考習慣』。
雨が降った朝に、反射的に、
「あいにくの雨」と気分を沈ませるのか、
「雨だから、家でゆっくりするいい機会だ」と思うのか。
これも、『思考習慣』。
そしてそんな『思考習慣』が、
ポジティブで明るいものであれば、
人生は基本的に愉快で、楽しいものになるでしょう。
他責、比較、批判などが浮かべば、
不満や不平、欠乏感が生まれてしまうでしょう。
そして、これらは「訓練」によって
鍛えていくことができるものです。
だから、『思考習慣』なのです。
■始めにお伝えしました
【「運玉」の話】
が、「あながちバカにできない」というのも、
同じことです。
単純なようですが、
何気ない一瞬一瞬に、
~~~~~~~~~
1,人の人生には「運」がある。
2,そして人は「運玉」という、見えない玉を持っている。
3,何かいいことがあったと思ったら、「運玉」を、
「ありがとう」と言いながら、大事になでなでする。
それ以外の時は、袋にいれてしまっておく。(というイメージをする)
4,それを繰り返すと、「運玉」が成長して、運が良くなる。
~~~~~~~~~~~
と、思い、バカにしながらも、
ずっとやっていたとしたら、間違いなく、
”いいことを見つけようとする『思考習慣』”
“いいことに感謝をする『思考習慣』”
が身につくでしょう。
そして、そういったものは、
「自分をブラさない力」にもつながると思いますし、
何があっても前向きに、力強く生きることにもつながる、
と思うのです。
何でも思い込みです。
日々が楽しいか楽しくないかは、
「心持ち」です。