メールマガジン バックナンバー

558号 2015年6月19日

”成功するブログ”と”失敗するブログ”を分けるもの  

(今日のお話 2197文字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。

昨日は3社のアポイント。

午後は、階層別研修に
「7つの習慣」公開コースを導入頂いている
リサーチ会社様と打ち合わせでした。

ちなみに、公開コースの参加者より、
こんなご感想もいただきました。

「想定以上の満足感を得ることができました。」
「必ず取り入れて、いつか振り返ったときに”よかった”と思いたいです。」
「本当に充実した3日間でした。これからまた頑張ろうという意欲がわきました。」
「ランチが美味しかったです。」

などなど。

非常に嬉しいコメントから、
こだわりのランチに対するお褒めの言葉まで
幅広くご満足いただけたようで何よりでございます。
(Sさん、ご意見も含め、色々ありがとうございました!)

■さて、本日のお話。

実は、私、
先日立ち上げたメルマガサイト「未来習慣」を
少しずつ育てたいと、密かに思っております。

そんなことを考えていた矢先、
月間100万PV(ページビュー)を誇るサイト

「東京別視点ガイド」

を運営している”松澤くん”という古い友人から、

<成功するブログの法則>

について、面白いお話を聞きました。

「なるほどな」と思いましたので、
今日はそのお話について、
ご共有したいと思います。


■ちなみに、
松ちゃんは約8年前出会ったときから、
たいそうな変人でした(失礼)。

彼とは、時代を先取りして、
一緒にルームシェアをしていた時期もあるのですが、
その生活も変人でした。

優秀な大学を出ているのにも関わらず、
定職にもつかず、

・土日の度に、変なイベントを企画する
(イナゴ食べたり、くさい食べ物食べたりする)
 
・潰れそうな怪しい秘宝館に出向いたりする

・大喜利大会にハマる

下手をしたら、10年後は
新宿の駅にて段ボールで寝ているような生活になるのでは…
本気でそんな心配をしたものです。


■しかし、そんな彼は、
今や本も出版するほどのブロガー。

月間100万PVと言えば、
広告収入でそこそこの金額を稼げるレベルです。

取材やメディアにも登場するようになりました。

ですので、いつからか

「どうしたらブログのPV数を挙げられるんですか?」
「旅サイトを作って、もっと見てもらえるようにしたいんですけど…」

など、ブログやサイトの相談を受けるようにもなったとのこと。

実際彼は、あの手この手で
サイトを成功させる方法を試してきたので、
その経験から何となく、

”伸びるサイトか、はたまた 消えるサイトか”

が分かるようになったそう。


■そしてここからが本題なのですが、

そんなトップブロガーの彼が言う、
「伸びるサイト」と「消えるサイト」を分ける
”決定的な違い”とは、一体何か。

実は、それは、

【一生やっていく気概があるかどうか】

である、と彼は言います。

彼の実体験なのですが、
「見られる旅サイトを作りたいんです!」
という人が相談に来たりすることがあるそうです。

ですが、彼は10分もその人と話してみれば、
その人が、

”ちょいと旅のことを書いて、小遣い稼ぎがしたい人”なのか、
”旅が好きで好きで、ただ書きたくてたまらない人”なのか、

どちらなのか、すぐに判るそう。

そして前者の
「好きでもないけど、ちょいと小遣い稼ぎたい人」
が運営するサイトは、2~3年でほとんど消えていく、

という面白い傾向を見つけたそうです。

彼はその理由を、このように言います

「読者もバカじゃない。
 よくある使い回された言葉や、
 コピペしてきた記事などは、すぐに見抜かれる。 
 どんなクソブログだろうが、
 マニアックなしょうもないテーマだろうが、
 ”好きで好きで仕方がない”というテーマは、
 熱が入っているのが伝わる。
 すると面白い。
 というより、面白くなくても、好きで仕方ないから、
 止められても、見られなくても、その人は多分勝手に書き続ける。
 すると少しずつ見られるようになったりする。
 それが上手くいくサイトになるかどうかを決める
 第一のハードルで、かつ、最大のハードルなんだよね。」


■このことを聞いて、
小さな衝撃を私は感じました。

というのも、
インターネットの世界はなんとなく、
「テクニック先行」のイメージがあったから。

ですから、このような、

「一生続ける気概があるかどうか」
「そこに想いがあるかどうか」

という、THE体育会系のような”想い・気持ち”こそが、
サイトの成功・失敗を分けるというのは、
新鮮に思えたのです。


■そしてこのことは、
「7つの習慣」にも通ずると思いました。

「7つの習慣」では、
私達が長期・継続的に成果を出すためには、

【個性ではなく、人格が重要である】
(=テクニックではなく、想いこそが重要)

と伝えています。

つまり、ちょいと稼ぐためのスキルでは長続きしない、
結局、それが好きで、だからこそ発信し続けているという
”誠実さ(言行一致)”がなければ、
継続的に発展することはできない。

同じことのように思えたのです。


■時代に合わせて、必要なスキル、
手法は変わり続けるもの。

しかし、それに合わせて、
表面的な部分でこねくり回していても、
本質がスカスカであれば、結局は見抜かれ、
潰えてしまうというのは、いつの時代も同じなのでしょう。

テクニックも大切。

でも、それ以上に”想い”も、もっと大切。

このことは肝に銘じておきたいものです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

【本日の名言】 何人も長く仮面をかぶり得ず。
偽装はやがて自己の天性へかえる。
仮面を長いこと身につけることはできない。

                   セネカ

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す