ガツガツより、コツコツの方が人生を豊かにする
■おはようございます。紀藤です。
人から学ぶことは多いですよね。
昨日に続き、今日も私の友人のお話をしたいと思います。
今日の主人公は「ちくくん」という年上の友人です。
■約10年前、ちくくんは大学時代生活を、何となく終えようとしていました。
しかし大学4年になり、皆が就活を始める際に、
「公認会計士を目指そう」とふと思いたったそうです。
学校に通い始め、勉強の毎日。
しかし、難関の一つである会計士の試験。
甘くはありませんでした。
■結果、6年間連続で落ち続け、
社会人経験がないままに33歳を迎えました。
付き合っている彼女のためにも、
「今年で最後にしよう」と最後の望みをかけた7年目の試験。
なんと、彼は悲願かなって、合格することができました。
そして今では、大手会計事務所で活躍しています。
■そんな彼と話しているとき、
「何が受かるきっかけだったのか?」
という話題になりました。
普通、同じ学校の受験生の場合でも、
5年連続で落ち続けた場合、合格率は著しく下がるそうです。
しかし、彼の場合、
6年目から7年目にかけて、変革がおこりました。
そこからグッと伸びたのです。
■その理由は、
「コツコツやること」
であったそうです。
実にシンプルな答えでした。
彼はそれまで、焦りのあまり、
「ガツガツ」勉強をしていました。
すると、ふと疲れてしまい、勉強を休む日があったり、
ただ前に進むため、ガツガツ量をこなす勉強をしていました。
たくさんたくさん勉強しているはずなのに、
焦りばかり募る。しかし成績は上がらない。
そんな彼を尻目に、
学校に入ったばかりのとある友人は、
傍目では「ゆっくり過ぎる」ともいえるペースで、
丁寧に、丁寧に、コツコツと勉強を進めていたそうです。
■「まだそんなところを勉強しているのか」
始め、彼はそう思っていたそうですが、
時間が経ち、試験が近づくにつれ、
その彼の友人はめきめきと成績を上げ始めました。
丁寧に、復習も忘れずに、
規則正しくコツコツとやり続けたことで、
一度やったことが、確実に身になっていたから。
「ガツガツ」系の彼が、一定期間ブワーッとやると、
確かに短期のテストでは急激に成績は上がっていても、
そのように覚えたことは、どんどん忘れてしまいました。
「コツコツ」系の彼の友人は、
地道に着実に、遠回りをしてでも
深く理解するようにしていたそうです。
歩いた道が消えていくガツガツ系の彼。
歩いた道がしっかりと残り続けるコツコツ系の彼の友人。
それに気づいた彼は、
もどかしいと思いをしながらも、
焦る気持ちを抑えて、コツコツ、勉強をするようにしたそうです。
そして結果は先にお伝えした通り。
彼は合格を手に入れました。
■私たちにも試験前の一夜漬けや、
会社の期末前にだけ猛烈に頑張ったこと経験など、
あるのではないでしょうか。(私はたくさんあります…汗)
しかし、私たちの人生は、今だけでなく、
来期も再来期も、そして1年後も10年後も
恐らく続いていくと思います。
「ガツガツやる」ことは、
短期では効果的ですが、そもそもそんなに長続きしませんし、
長期的で見ると、「コツコツ」には敵わないのでしょう。
■「7つの習慣」でも「第三の習慣 重要事項を優先する」において、
「緊急でないが、重要なこと」に時間を投資することが、
私たちの人生をより豊かにすると述べています。
「ガツガツ」より「コツコツ」。
「1週間に1回7時間より、毎日1時間」。
「短期」より「長期」。
そんなスタンスで、長い目でビジネスも人生も
頑張れたらより成果がでるのだと信じています。
■今日のお話は、
・ちくくんの公認会計士合格の秘訣は、ある気付きにあった。
・それは「ガツガツ」でなく「コツコツ」が重要であるということ。
・「ガツガツ」はどんどん忘れていき、長続きしないが、すぐに成果が出る。
・「コツコツ」はどんどん蓄積していき、長続きし、後半に成果が出る。
・人生は今だけでなく、1年後も10年後も、恐らく続いていくもの。
・「短期より長期」という視点で考えるならば、
「ガツガツ」より「コツコツ」の視点の方がより効果的なのではないか。
という内容でした。
今日も皆様にとって良い一日になりますように。