メールマガジン バックナンバー

1517号 2018年4月10日

【紀藤の気付き】「エントロピー増大の法則」から学ぶ、部屋を綺麗に保つ方法を考える

(本日のお話 2668文字/読了時間2分半)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は電話打ち合わせ。
1件のアポイント。
社内ミーティングなど。

午後からは諸々の事務手続きなど。

親しくさせて頂いている皆様には、
直接お伝えいたしますが、この4月から
私の中で劇的な環境変化がありました。

それに関わる諸業務で、
諸々忙しくしておりますが、
早く片付けて、前に突き進みたいと思います。



さて、本日のお話です。

昨日社内のミーティングの中で、
とある興味深いお話がありました。

それは、

『エントロピー増大の法則』

というもの。

その話から関連して、

「仕事でも生活でも、なぜ”規律”が大事か」

という話について、教訓を学びましたので、
皆様にご共有させて頂きたいと思います。

タイトルは、

【「エントロピー増大の法則」から学ぶ、部屋を綺麗に保つ方法を考える】。

それでは、どうぞ。

■『エントロピー増大の法則』。

皆様、聞いたことがある方、
いらっしゃいますでしょうか。

この法則、調べてみると、
このように説明があります。

”エントロピーとは、「無秩序の度合いを示す物理量」である。

具体的に言うと、

「部屋が片付いている状態」(秩序ある状態) → エントロピーが小さい
「部屋が汚い状態」    (無秩序な状態) → エントロピーが大きい

ということである。

『エントロピー増大の法則』とは、

「自然(世界)は、常に、エントロピーが『小さい→大きい』という方向に進む。

すわなち、自然は『秩序から無秩序へ』という方向に進む”

という話。

(引用:エントロピー増大の法則 - 哲学的な何か、あと科学とか - noexit
http://noexit.jp/tn/doc/entoro.html)

■これ、自分の身に当てはめてみると、
よーくわかります。

例えば、引っ越した直後は、
あんなに整然としていた部屋なのに、

1年経ち
2年経ち、、
3年経ち、、、

気づくと、なんだかモノだらけになっていて、
空きスペースがなくなっている、、、

という状態。

これは、

「秩序」(エントロピー小)のが、
「無秩序」(エントロピー大)になった

ということであり、

”何もしなければ、基本、そうなる”
(=部屋は乱雑になっていく)

という自然界のルールなのです。



日常に当てはめてみると、

・パソコンの中(フォルダが入り乱れる)

・机の中身(文具が大量にあふれる)

・本棚(よくわからない本が積上がる)

・仕事の進め方(タスクが散漫になる)

、、、

これらの現象も、全部、
「エントロピー増大の法則」が、
働いているから、と言えるでしょう。

物事は、放って置くと、

”どんどん乱雑(無秩序)”

になっていくわけです。

■「なるほど、、、だから我が家は、散らかっていくのか」

ガッテン納得、と膝を打っておりましたが、
「じゃあ、それでよいのか?」というと
それでは望ましくありません。

やはり、汚い部屋、
無秩序な部屋はよろしくないのです。

、、、では、どうすればいいか。

結局、そのためには一つ。

”エントロピーの法則に負けない『規律』を作る”

しかありません。

放って置くと、散らかっていく。

秩序から、無秩序へ、
エントロピーは大きくなっていく。

だから、

”それに負けないペースで、
「日頃から、綺麗にし続けるルール」を作る”

しかない、と思うわけです。

(だって、法則、なのですから)



例えば、紀藤家で、
少し前から始めたのが、

『一往復ニ作業』
(どこかへ移動するとき、”ついでに”片付ける)

というルールであり、規律です。

これにより、散らかるペースと、
綺麗にするペースが均衡を保ち、

部屋が秩序だっている状態が
保たれるようになりました。

すなわち、今のところ、

”エントロピーの法則に負けない「規律」を作っている”

ことに成功している、と思います。

”『規律』が、我々を、
望ましい状態にしてくれた”

とも言いかえられるのです。

当たり前の話になりますが、
まとめると、

1,「エントロピー増大の法則」により、
自然界は、秩序→無秩序へ向かっていく

2,すなわち、何か「力」を加えないければ、
基本、部屋は汚くになっていく。

3,だから、望ましい状態を維持したければ
『綺麗にし続ける、日常の規律』を設けることが必須である

ということですね。

■そして、一つご案内。

そんな『規律』の大切さは、「仕事」も同じですね。

ビジネスにおいても、

・タスクに溢れて、重要な事柄に手がつけられない

・日常の雑事に忙殺されて、
重要な計画、企画ができていない

・既存のフォローばかりで、
大切な新規営業ができない

という問題が、多くの組織で、起っています。

そんな中、我々はフランクリン・コヴィーでは、
組織の最重要目標の達成のために、

”組織の中の全ての人材が、
「計画」と「実行」出来る規律(システム)”

を開発いたしました。

それが、

【4Dx(実行のための4つの規律)】

というサービスです。

言うなれば、

「エントロピーが増大し、無秩序になる中、
重要なことにフォーカスし続け、結果を出す規律」

です。

世界で3000以上の組織に導入し、
そして高い結果を出し続けています。

現在、世界最大のホテル企業である、
「マリオットホテル」を世界No1に導いたプログラム、
とも、いわれており、その内容を、
現在、動画で公開しております。

15分ほどの少し長い映像ですが、

「戦略実行がなぜできないのか?
どうすればできるようになるのか?」

のエッセンスについて、
米国の4Dxの責任者、クリス・マチェズニー氏が、
わかりやすく説明をしている動画です。

以下、ぜひご覧くださいませ。

========================
【動画: 「実行のための4つの規律」(約15分)】

http://www.franklincovey.co.jp/training/s_4dx/

※ページ下部に埋め込まれております。
========================

また、この内容について、
【無料】の説明会も行っていますので、
よろしければ、ぜひお越し下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【”[エグゼクティブ限定]「戦略実行」ソリューション説明会】

*詳しくはコチラ↓*
https://www.franklincovey.co.jp/books/4dx/index.html

【日 程】5/18(金),6/20(水),7/19(木),8/9(木)

【参加費】無料

【定 員】各回10名

【時 間】10:00~12:30(9:45開場)※軽食付き

【会 場】フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社7F セミナールーム
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
https://www.franklincovey.co.jp/training/map/130215_FCJ_MAP_J.pdf

【申込み】以下フォームよりお申込みくださいませ。
https://goo.gl/forms/455npdnpHi8tGJKm2

【対象】
・企業の経営に携われている方
・事業ユニットを率いている方
・経営企画や戦略立案に携われている方
・導入をご検討いただいている法人・組織の方
※ 同業者の方はご遠慮お願いしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

=============================
【本日の名言】

何かやりたくない事があったら、
毎日必ずそれをやることだ。
これが苦痛なしに義務を果たす習慣を
身につけるための黄金律なのだ。

マーク・トウェイン
========================== ===

 

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す