メールマガジン バックナンバー

2668号 2021年6月11日

「1週間コンパス」で、大切なことを大切にする毎日を。

(本日のお話 2446字/読了時間3分)

■おはようございます。紀藤です。

先日のお話。

毎月恒例のコーチング(受ける方)で
マイコーチと話をしていたときに

「最近、ちょっと余裕がなくなっている
気がするんですよね」

と話す自分がいました。

コーチから

「仕事・家庭・健康・学びなど、
それぞれ何点くらいですか?」

と質問を受け、

そういえば、ここ2週間ぐらい、
”手帳を書く習慣”が止まっていたなあ、
とふと気づきました。

そして同時に思った事が、

「1週間の計画を立てる」

というプロセスの重要性でした。

今日はこの話について
皆様に学びをご共有させていただきたいと思います。

それでは早速参りましょう!

タイトルは

【 「1週間コンパス」で、大切なことを大切にする毎日を。 】

それでは、どうぞ。

■世界的なビジネス書のベストセラー
『7つの習慣』において

「毎週、時間をとって
自分の役割を見直す」

ことの大切が語られています。

、、、というのも、

考えてみると、
私達はたくさんの役割を持っています。

■例えば、

ある40歳の企業で働く
サラリーマン(仮)

を考えてみます。

「仕事」でいえば

『課長』という役割もあれば
『コンサルタント』という役割もある。

また「家庭」で言えば

『夫/妻』、という役割もあるし
『親』という役割もある。

また、「地域コミュニティー」
という側面でみると

『PTAの組合員』や
『社会人サークルのメンバー』

という役割もある。

加えて
「自分自身からの期待」もあるので
趣味や自分を磨く人として

『マラソンランナー』
『読書人』

なる役割もあったり。

ならべてみると、
1人の人間の中に、

課長
コンサルタント
夫/妻

PTA組合員
社会人サークル
マラソンランナー
読書人

など、実にたくさんの
役割があることに気が付きます。

人は社会的に様々な役割があるので、

その役割上の期待やニーズを満たしつつ
日々生きている、

とも言えるのです。

■ただ、問題(というか課題)もあります。

それは経験を経て、

年齢も上がっていき、
立場も上がっていき、
役割が増えていくと、

役割の消化不良を起こすことがあるのです。

(それを「役割過剰」といいます)

すると、

「日々の消化不良感」
「日々の圧迫感」

を感じてしまい、
ゴキゲンな毎日から離れてしまうことも。

■冒頭の私のコーチとの対話

「最近、ちょっと余裕がなくなっている
気がするんですよね」

は、まさに

「役割過重」
(=渡しの場合、仕事に偏っており
他の役割ができていない)

だったよな、とふと思ったわけです。

これ、なんで
起こってしまうかというと、
その一つに、

「振り返る時間を設けていない」

ことがあったりします。

■どうすれば良いかというと、実にシンプル。

【自分の役割について
毎週、見直す時間をつくること】

です。

少し立ち止まって、

1,自分の大切な役割はなにか?

2,今週、どの役割に集中したいのか?”

3,集中したい役割のアクションを考え
スケジュールに入れる

ことを、行ってみる。

1週間の計画を含めて
これを30分程度で考え、

1週間のどこで時間をとるのかも、
計画をして、手帳にいれてみます。

そうすると、

「ここ数日、子供とお風呂入っていないな」
「運動できていないな」
「本をじっくり読めていないな」

とできていなかったことに
そもそも気付きます。

■もちろん、

仕事の現状やスケジュールで
「役割過剰」等が、解消できないことは
ままあります。

でも、

「振り返って、
バランスを取ろうと計画するけど
それでもできない」

というのと

「振り返らず、漫然と忙しく
バランスがとれない」

はまるで違います。

■1週間のうち、

30分~1時間×2回くらいなら、
運動や読書や家庭の役割も

計画し実行することくらい、
なんだかんだできたりします。

だから、

【「自分の役割」について
毎週、見直す時間をつくること】

という”プロセスそのもの”が
とても大事なのです。

■私の話で恐縮ですが、
ちょっとした失敗談です。

ここ2週間ほど、

習慣にしていた「手帳を書くこと」が
おそろかになっていました。

仕事が忙しくなってきて
バタバタとして、気づけば2週間。

手帳を開かずに、
振り返らずに終わっていた
のでした。

仕事のタスクは
「Googleカレンダー」と「タスクリスト」を
中心に管理しているため、進んでいく。

でも、息継ぎなく、
「どんな1週間にしたいか?」を考えず

ひたすら目の前のゴールに対して
泳ぎまくる時間が続いていました。

すると、最初はよいのですが、
しばらくすると「疲れ」が見えます。

「このままだとガス欠になりそう感」
「パワーが少しずつ減っていく感じ」

が内側からふつふつと
湧き上がってきた感じです。

そこで改めて、

ああ、バランスをとっていなかったな

【「自分の役割」について
毎週、見直す時間をつくること】

で、

自分のゴキゲンかつ快適な毎日を
想像し創造していなかったな、

と気づいたのでした。

■ということで、

私(紀藤)の今週(6/11週)は、

私の「自分の役割」について、
30分時間をとり、こう書きました。

(ちょっとお恥ずかしいですが、、、)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<自分を磨く(刃を研ぐ)>

肉体:ランニングorキックボクシングジムに2回行く
精神:子供と妻と散歩する
知性:組織行動論の書籍を読みまとめる
社会情緒:妻に1人の時間を作る

<今週大切にしたい役割>

カレッジ代表:キャリアの5冊の本をまとめる
大学院生: 勉強会の資料を作る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1週間の頭に考えてみると

「じゃあどこで
時間を作ろうか?」

と自然と思います。

そうしてスケジュールされたものは
100%とは言わずとも、

実現される確率が
やはり高くなります。

■そして、
『7つの習慣』では上記のような

・自分を磨くこと
・毎週の大切な役割

を考えるプロセスを

【1週間コンパス】

と呼んでいます。

■改めて

”「自分の役割」について
毎週、見直す時間をつくること”

とても大切です。

もし慌ただしいと感じる日々を
過ごされているのであれば、

【「1週間コンパス」で、”大切なことを大切にする”毎日を】

ことぜひやってみていただければと。

完璧でなくてもOKです。

ちょくちょくやるくらいの
ゆるい感じでも、効果が感じられるかと思います。

よろしければ、ぜひ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

==========================
<本日の名言>

X+Y+Z=成功で、
Xが仕事、Yが遊び、Zは沈黙。

アルベルト・アインシュタイン(ドイツの物理学者/1879-1955)

==========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す