「自分のスタイルは何か?」と問われて、考えたこと
(本日のお話 1856字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は5件のアポイント。
その他研修企画の準備など。
*
さて、早速ですが本日のお話です。
先日、コーチングの
ワークショップに参加した際
「自分自身のスタイルは何か?」
というお題について、
自分で考え、話をする機会がありました。
今日はその体験からの気付きと学びを、
皆様にご共有させていただければと思います。
それでは早速まいりましょう。
タイトルは、
【「自分のスタイルは何か?」と問われて、考えたこと】
それでは、どうぞ。
■3ヶ月前から、
『オーセンティックリーダーシップ』で有名な
中竹竜二さんのコーチングの実践ワークショップに
参加をしておりました。
そして先日それが最終日を迎えたのですが、
諸々、気付きがございました。
■自分は「学び」が好きで
いろいろなところに誘われては、
「ハイかイエスか喜んで!」
と、顔を出しまくっています。
ただ、学びの環境にいると
「自己認識」というキーワードも
もうええわい!というくらい頻繁に出てきます。
振り返る機会も、
たくさん、たくさんあります。
このメルマガも、
日々の振り返りみたいなものですから
「自己認識も、振り返りも、お腹いっぱい。
ごちそうさま!」
となっている自分もいたのでした。
■、、、なんて言いつつ、
再び問うてみると、
なんだかんだ興味深い気付きが
繰り返しながら訪れるのが不思議です。
その気づきの一つが、
「言葉」に対する気づきでした。
具体的には、
『自分を定義した言葉に”縛られていた”』
という発見です。
■私のお話となり恐縮ですが、
少しお付き合いください。
私(紀藤)はしばしば
「自分自身がどんな人か?」
と周りに聞いてみると、
・毎日メルマガを更新している人
・ランニングとかしている人
という印象が伝わり、
「(割と)頑張っている人」
と認識されることが多いです。
そして、自分もなんだかんだ
暑苦しく頑張っている自分は嫌いではないため、
自分自身で自分のことを定義づけた際に、
「頑張って、成長を楽しむ人」
という表現をしていました。
■しかし、今回のコーチングで
こんなことを言われたのです。
それが
「成長を楽しむ、といいつつ、
やっさん(私のこと)からは、
なんとなく疲弊感を感じますね」
、、、と。
ちょっと、ギョッとしましたが、
同時にギクリとしました。
それはまさに図星だったから。
■そうなのです。
色々やっているけれども、
どこか疲れている自分がいる。
抑圧された自分の感情が
どこかにある気がして、
それを言い当てられたのが
”どこか疲弊感を感じる”
と言うコメントでした。
■振り返って思うと、
私のここ10年は、
「目標を決めて、自分を追い込む」
「仕組みを作って自分を律する」
と言葉や仕組みによって
自分の元来曲がった背骨を
矯正していこうとトライした旅路でした。
元々は(というか今もですが)
「何かしたい」という
純粋な想いは持ちつつも、
基本怠け者であり、
最後の粘りに欠け、
頑張っているが、
本当に頑張っている人ほどは頑張らない
という”適当さ”がある人間です。
(身近な人にはバレてますが)
それを
「頑張って、成長を楽しむ人」
という言葉で矯正してきたのが
今の自分の状態であったな、と。
■言葉というのは、
「大リーグ養成ギブス」
のようなもの、と私は思っています。
(巨人の星のアレ、ですね)
「自分がこうありたい像」を定義して、
それを言葉にして掲げる。
そのことで、現状とのギャップが見えて、
言葉で定義したありたい像に近づく、
という作用が起こります。
※詳しくはこちら↓↓
『未来に杭を打ち立てると、「クリエイティブ・テンション」が発生する』
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/9086/
これは大変パワフルで、
自分を意図して作る上で、とても便利です。
■しかし一方、
反作用もあると思っています。
というのは,
『自分を定義した言葉に
”縛られてしまう』
ことも起こりうる、
ということ。
言葉で定義をする前の”素”の自分、
みたいなものがあるとしたとき
それを養成ギブスで固めても、
どこかに”自分らしくない感じ”が出てしまう、、、
そんなイメージ。
そんなものが本当にあるかはわかりませんが、
多分わずかながらでもあるようにも思います。
■その中で、コーチングのシーンで
続けてこんな言葉をもらって、
その気付きは今の自分にとっての
一つの確信になりました。
「ヤスさん(私のこと)は
思ったより「適当な感じ」ですね。
ちなみに「適当」というのは、いい意味で、です。
いいかげん=良い加減っていいますし。
もっと適当なほうが、
人にも愛されるんじゃないかな」
、、、そして、
そう言われたことにより、
”素の自分を受け入れつつ
いい具合で自分を律する”
というバランスが取れたように
ふと感じたのでした。
自分自身に”あそび”をもたせられる言葉で、
自分自身を再定義してみる。
例えば、
「いいかげん(良い加減)に頑張る」
というように。
すると、自分のことを受け止められる
自分らしい言葉の定義になったような
そんな感覚を得たのでした。
■言葉はパワフルです。
「言葉は自分に翼を与えるもの」
であると同時に、
「言葉は、自分を律し、時に縛るもの」
とも感じます。
そして自分の人生は自分のものですから、
自分が自分をより好きになれる、
大切にできて、認められる自分にするために、
言葉で自分を限定せず、
適切に言葉を操っていきたい、
そんなことを思った次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
==========================
<本日の名言>
他人の期待に耳を傾けないことだ。
あなたはあなた自身の人生を生き、
自分自身の期待に応えるべきである。
タイガー・ウッズ(米国のプロゴルファー/1975-)
==========================