メールマガジン バックナンバー

3301号 2023年3月8日

キャリアコンサルタントの資格取得への旅(3)ー試験勉強は何をするのか?編ー

(本日のお話 2113字/読了時間3分)

■こんにちは。紀藤です。

昨日、一昨日とIT企業への
ストレングス・ファインダー研修の実施。

また夜は、22キロのランニングでした。

真っ暗な河川敷をひたすら走っていると
心が”無”になっている感じがして
不思議な気持ちがします。

5月以降のウルトラマラソンに向けて、
今月は200キロを目指して走りたいと思います。



さて、本日のお話です。

本日も先日に引き続き、

「キャリアコンサルタントの
資格取得の旅」

をテーマにお届けできればと思います。

※昨日のお話はこちら↓↓
https://1lejend.com/b/detail/HSfoIRnMfw/4439341/

重ね重ねのお断りでございますが、

おそらくキャリコンも関係ない人のほうが
圧倒的多数かとは思いますが

今後キャリコンの資格取得を目指そうとしている方に
参考になるかもしれない、

という意図で、マニアックなお話を
ご紹介させていただければと思います。

それではまいりましょう!

タイトルは、

【キャリアコンサルタントの資格取得への旅(3)ー試験勉強は何をするのか?編ー】

それでは、どうぞ。

■試験勉強。

こんな言葉を使うのは、
大学生までと当時は思っていました。

、、、が、気づけば、

「100年時代」とか
「リカレント教育」などのキーワードで

学び続けることも、
多くの人に求められる雰囲気に
ますますなっている気がします。

そして、

「最終学歴より、最新学歴」が大事

とも聞いたことがありますが

そういう意味では
この「試験勉強」も大事なアクションの一つのように
思えてきます。

(私が今勉強しているから、
そう思いたい、というのも
もちろんありますが)

■そんなこんなで
昨日までのお話は、

キャリコンの試験を受けて
とりあえず学科は合格点に達した
(ようである)

とお伝えしました。

そして、

特に独学で当該試験を受ける上で

”知識の土台作りに役立つ
お勧めの2冊”

をご紹介させていただきました。

■本日は、

更に細かい話ですが、
土台作りから少し進んで

「試験勉強について
何をやれば学科がクリアできるのか?」

について、

私が調べた情報や
資格取得者から伺った情報

などをご共有させていただきたい、

と思います。

■、、、なんて

大げさに引っ張りましたが、
ポイントは、ただ1点。

『過去問を解く』

結局、この1択のようです。

はい、何の面白みもありません(汗)



ただ、こちら、
特に参考書など買わなくても済むため、
以下の方法をお勧めさせていただきます。

具体的には、

1)過去問をダウンロードする

2)過去問にチャレンジする

3)間違えたところ・わからなかったところを勉強する

という3ステップです。

至ってシンプル。

■まず

「1)過去問をダウンロードする」

です。

キャリアコンサルタントの登録試験機関は、
(なぜか)2団体あるのですが、

そのサイトから「過去問」を
過去3回分ダウンロードできます。
正誤表も、もちろん見れます。

※過去問題は以下URLよりどうぞ

・キャリアコンサルティング協議会
https://www.career-shiken.org/about/learninfo/

・日本キャリア開発協会(JCDA)
https://www.jcda-careerex.org/past.html

■そして次に、

「2)過去問にチャレンジする」

です。

これまた、親切なことに

『みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験』

という

キャリコン試験対策のための情報を
まとめているサイトがございまして
大変、役に立ちます。

・過去問の解説
・それにまつわる各種リンク
・試験のための情報

をふんだんに記載してくれています。

しかも無料(!)です

ありがたや、ありがたや。

※過去問解説はこちら
↓↓
https://www.career-consultant.info/kakomon_top/

■最後が、

「3)間違えたところ・わからなかったところを勉強する」

です。

先述の対策サイトによると、

「過去問を1~3回やった人は83%合格」
「過去問を4~9回やった人は90%合格」

とありました。

個人的な感覚ですが、

・最低、直近3回の過去問は実施
・余裕があれば4回目以降も実施

として、

間違えたところ・わからなかったところを重点的に補強すれば
全体的な知識は、網羅することはできるようです。

私(紀藤)は直近3回分を
2回ずつ行いましたが、

そのことを通じて
テストの全体像と設問傾向が
掴めたような気がします。

■そして、最後、
もう一つ加えて言うならば、

「キャリコンの資格取得者で
勉強会などのサポートをしている人に
アドバイスを頂いたこと」

も大きなヒントになりました。

現在

『ココナラ ープロが集まるスキルマーケット』
https://coconala.com/

などのサービスで

キャリアコンサルタントの
資格取得の支援をしている人に
出会うこともできます。

これは「学科」というより、
「実技」(キャリアカウンセリングの実践)ですが
非常に丁寧にいろんなことを教えていただきました。

個人的に「キャリコンを受験します」と発信をすることで
お付き合いがあった方から、ロープレの相手をいただく、
などの幸運もありました。

■ということで今回

キャリアコンサルタントの資格取得について、
かなり細かいお話をお伝えさせていただきました。

ご興味がある方の役に立てば幸いですし、
改めてまとめてみて、

「自分がチャレンジしようとしていることは
すでに勝ちパターンを見つけている人が必ずいる」

ことを知りました。

独学でも、1人でやるのではんく
そうした人に力を貸してもらうこと。

そうすることで
より効率的にゴールに辿り着く
可能性が高まる、

当たり前ですが
先人の力を借りることを
今後も大切にしていきたいものだ、

そんなことを思った次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

==========================
<本日の名言>

自己探究の旅に目的があるのは良いことだ。
しかし、結局、大切なのは旅そのものなのである。

アーシュラ・K・ル=グウィン
==========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す