メールマガジン バックナンバー

941号 2016年9月11日

知のパラドックス

(今日のお話 1786字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。

土曜日は午前から英語塾、
午後はテニス、そして疲れていたのか、
夜9時には就寝で、久しぶりにたっぷり眠っておりました。



さて、英語塾で国際情勢やらを学び、
また別の機会で友人、仕事で色々なご縁を頂き、
様々な方とお会いすることが増えています。

そして、同時に自分自身に矢印を当て、
「自らの未熟さ」について、
考える頻度が多くなってきた今日この頃。


今日は自分の心中の、
そんな葛藤を分析する上で、

”腹に落ちた言葉”に出会いましたので、
その言葉と、そこから感じたことについて
共有させていただきたいと思います。

テーマは、

「知のパラドックス」。


それでは、どうぞ。

■先日、会社の上長と話をしている時に、

「今の紀藤のテーマ(課題)は何か?」

ということについて、
何気なく質問されたことがありました。

その時、思わず
自分の口から出た言葉は、

「自らの力量不足です」

という話でした。


そしてそれは実際に最近、
毎日のように強く感じている、

というよりも、
”最近になって、強く感じ始めたこと”
でした。


■しかしながら、同時に疑問に思いました。

何だかんだで「7つの習慣」を心がけ、
日々何かしらのテーマを持つよう努め、

一進一退の毎日ではあるにせよ、
恐らく、経験も知識も
以前よりは増えてきていることは間違いないはず。


それなのに、

知れば知るほど、
経験を積めば積むほど、
人と出会えば出会うほど、
そしてメルマガを書けば書くほど、

知らないことの多さ、
自らの経験の少なさを痛感し、
自信がなくなってくる感覚を覚える。

そして、自分の歩んできた道の軌跡は、
果たしてこれでよかったのだろうか、
と、ふと考えてしまったりする。


晩夏の寂しさのせいでしょうか、
こんな心情の変化が、最近の自らの中に
ふつふつと生まれてきていた、

そんな心情が、
最近の私の中に佇んでいたのでした。


■そんな折、ネット上で、
こんなお話を見つけました。


それは、『知のパラドックス』という話。


どこかで聞いたことがある、
有名な話のように感じる一方、
それが、私の葛藤を上手く言い表していると感じました。

例え話で、このような説明がされています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『知のパラドックス』


江戸時代、あなたが、ある小さな村に住んでいたとする。

ゆっくり歩いても1時間足らずで、村を回ることができるような小さな村だ。
そういった狭い村に数年でも住んでいると、村の隅々まで知ることができる。

だが、悲しいことにその村以外に出たことも、
外から人が来たこともないのなら、
その村以外に広い世界があることなど、
あなたは想像することすらできない。



しかし、ある時、外から旅人がやってきて、
「江戸や京都のような大都会がある」と、
あなたに教えてくれたとする。

当然、そのようなことは信じられないあなたは、
実際に確かめてみようと、京都に出たとしよう。

すると京都の広い世界にびっくりし、
”自分がそれまで如何に世界をしらなかったか”を
悟るはずだ。


都会に出て知識が増加したはずなのに、
恐らくあなたは、逆に自分がそれまでに持っていた知識など、
取るに足らないような錯覚に陥ることであろう。



そして更に、もしあなたが
京都から海外へ出てみたとすると

”自分が如何に狭い範囲の知識しか持っていなかったか”

を更に痛感していくのだろう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■きっと、皆様の中でも、

「何かを知ろう、知りたい」

と願う気持ちを持った経験がある方であれば、
近しい感覚を持たれたことがあるのではないかと思います。


何かを知ったり、
新しいことを学べば学ぶほど

「逆に知らない事が多いことを知る」

という、不思議な感覚を覚えるものです。


これを私は、

「こんなに知らないことがあるのだ」

というある種、”痛み”のように感じたわけです。


中には、はたまた、

「まだまだ知らない世界がたくさんある!(面白い)」

とか、

「そんなにたくさん知ってもしかたない」

と、知識欲を追求すること無く、
別の大切なことに目を向ける人など、
様々なパターンがあるのでしょう。


■しかしながら、
どんな捉え方であれ、
感じるものが「痛み」であれ「好奇心」であれ、

現実を冷静に見てみると、

少なくとも、

”新たな知識を得ている”
”新たな世界を知っている”

という意味では、

「前に進んでいる」

と捉えることができるはず。



要は「ものの見方・捉え方」次第で、

今の自分の感覚は
「痛み」にも「成長痛」にも「好奇心」にも、
形を変えられうるもの。

そんなことを、
純粋には”痛み”を感じている自分の胸に手を当てて、
もう一人の自分がつぶやいているのでした。


■自分の中で感じる感情、
それだけに注目すると、なかなか抜けられず、
そこに固執してしまいがちです。

でも、一つの見方に捉えられすぎず、
違った解釈をしてみようとトライしてみることが、

自分の気持ちを早期にリカバリしたり、
自らの気分を上手にコントロールする上で、
一つ、役に立ちうるスキルなのではないか、


自分で書きながら、
そうだよな、そんなものだよな、
と思いつつ、感じた次第です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日が皆様にとって、良い1日となりますように。

【本日の名言】 学べば学ぶほど、
私は何も知らないことがわかる。
自分が無知であると知れば知るほど、
私はより一層学びたくなる。

アインシュタイン

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す