リストアップを大量にすると、なんだかんだ気になってくる
(今日のお話 1779字/読了時間2分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は朝8:00からミーティング。
そして、8:45からアポイント。
10:30、13:00、16:30とそのまま移動&商談で、
あっという間に時間が過ぎていきました。
内容とも、
全社を巻き込んでの7つの習慣の研修導入の検討いただくなど、
今後が楽しみな動きが増えてきており、
私の中で一人、盛り上がっていた1日でした。
今日はGW前の最終日。
頑張ってまいりましょう。
(ちなみに、私は5/6も出社しますので、
もしご予定が空いている、
物好きな人事の方(失礼)がいらっしゃれば、
ぜひ情報交換などいたしましょう!)
*
さて、本日のお話です。
今日は時間管理に関して、
ふと思うところがありました。
テーマは、
「やっておいたほうがいいことリストアップ」
という内容で、
感じたことを皆様に御共有できればと思います。
それでは、どうぞ。
■「7つの習慣」では、
”「緊急でないけれども、重要なこと」(=第二領域)
にできるだけ時間を投資しましょう、
それが、自分の生産性、リターンを高めてくれる”
そんな風にお伝えしています。
実際、
・定期的に運動して健康をメンテナンスする
・本を読んで知識を増やす
・人間関係を大切にする
・前倒しで仕事を進めておく
などの活動は、
心のどこかで大事だと考えているものの、
なんだかんだ先送りにしてしまう、
代表的な「緊急ではないけれども、重要なこと(第二領域)」
と言われたりします。
■私もできるだけ「第二領域」に投資しよう、
と意識し、行動するようにしています。
特に、私のような営業は、
自分自身の時間の使い方で、
即結果に繋がり、評価される職種。
ですから、
「最も影響力がある行動はなんだろうか?」
「将来に向けてのよりよい投資活動は、なんだろうか?」
「今期だけでなく、1年後、10年後もより豊かに、
(そしてより楽に)なる行動ができているだろうか?」
と日々考えるのです。
■しかしながら、同時に、
こういったこと「やったほうがいいこと」を考え続けていると、
それこそいくらでも出てくるわけです。
例えば、
・英語を勉強したほうがいい
・新しい顧客開拓のリストアップ
・メルマガの読者を増やし、企業のサポートを充実
・健康管理(アレルギー治療)
・国際人としての日本の歴史を知る
・経済について勉強したい
・人事・組織についてのアカデミックな本を読みこと
・個人の7つの習慣勉強会で、友達を応援する
・人生の生きがいとしてのテニス
など、他たくさん
考えれば考えるほど
数えればキリがないほどの、
「やっておいたほうがいいこと(=第二領域)」
で、手帳が溢れていきます。
だから、できるだけやろうとする。
すると、予定が
なんだかんだ詰まってゆくのです。
だから、しばしばメルマガをお読みいただいている方から
「土日もテニスとか英語とか勉強会とか
なんだか忙しそうですよね」
と言われたりするのかもしれません。
■もちろん、人によってペースがありますので、
「やったほうがいいこと」をやるペースや、
その密度は違うと思います。
ただ、一つ思うことがあります。
それは、
【「やったほうがいいこと」を
大量にリストアップすると、
なんだかんだ気になってくる】
ということ。
たとえば、
「やったほうがいいこと」を
100個リストアップして、
手帳に書いておくと、どうなるか。
普段使う手帳なので、
目に飛び込んでくる率が高まります。
すると、
「そういえば、あれもやっておきたかったな」
「これもやっておいたほうが将来よくなるよな」
「あの本も読んで勉強したいな」
と、意識する時間の総量が増える。
これは、働きがあるのではないか、
そのように感じるのです。
■リストアップしたからといって、
全部できるわけではありません。
しかし、忙しい竜巻のように毎日を送る中で
「日々やらなければいけないこと」
にどうしても意識が向きがちなのが、
悲しきかな、現代社会に生きる私達です。
とすると、
「未来をよりよくするやったほうがいいこと」
を意識する一つの手段として、
【「やったほうがいいこと」を
大量にリストアップすると、なんだかんだ気になってくる】
という仕組みを使ってみるのも、
大事なこと(=大きな石)を日々実行していく工夫の一つとして、
活用も可能ではないか、
そのように思った次第です。
当たり前の話ですが、
まずは”意識すること”から始まります。
意識してまいりましょう。
後はそれがどれだけできるか。ですね。
私もいろんな方法を模索中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとって、素晴らしい1日となりますように。