なぜ365日、毎日メルマガを書くのか
(今日のお話 1854字/読了時間2分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は2件のアポイント。
夜は転職をした友人とカフェにて談話。
ちなみに、その友人はテニスがものすごく上手で、
市民大会など優勝経験も数多持つ凄い人。
しかも、さらに凄いのが
テニスで得た気づきを、
仕事、人生に紐付けて、汎用的な学びへと
昇華させるという稀有なメールマガジンを
毎日休まず書いていること(!)です。
【仕事×テニス(しごとに)】
仕事×テニスという、
なんともニッチな分野にも関わらず、
毎日発信するのは凄いです。
テニスが好きな方は、参考になると思います。
よろしければ、ご覧ください。
*
さて、本日のお話です。
以前にメルマガを発信しているその友人と、
「書くことがもたらす良いこと」
について、話したことがありました。
今日は、
「書くことメリット」
について、
7つの習慣のコヴィー博士の言葉を引用しつつ、
思うところを共有させていただきたいと思います。
それでは、どうぞ。
■「メルマガを始めるようになって、
なんとなく理解していたことが、
よりクリアに理解できるようになった。」
私の周りには、
メルマガやブログを毎日書いている仲間が10人ほどいますが、
そんな仲間が一様に言うことが、
こんな話でした。
メルマガ、ブログ、日誌など
形式は問わずとも、
「”書くこと”は 頭を整理してくれる」
そんな作用があるようです。
■さて、「7つの習慣」の最後の習慣に、
『第7の習慣 刃を研ぐ』
というものがあります、
刃を研ぐ、というとイメージしづらいかもしれませんが、
要は「日々、自分磨きをする」ということです。
人と会って、人間関係を高めたり。
本を読んで、教養を磨いたり。
運動をして、体をメンテナンスしたり。
自分を磨く活動、というのは、
本当に色々ありますね。
ちなみに「7つの習慣」では、特に
『肉体』『知性』『情緒(人間関係)』『精神』、
という四つの側面において、
自分を磨くとよい、
といっています。
そして、頭を使って働いたり、
活動をしている「現代の知識労働者」たる私たちにとって、
日々磨くことが必須の領域が、
「知性」
(教養とか、仕事の知識などなど)
という側面ではないか、
そんな風に思います。
■では、そんな「知性」の力を、
より効果的に、最短で高めるためにはどうすればよいのか。
その最も効果的な方法の一つが、
【学んだことを自分の言葉で書く】
ということだと思う、
否、間違いなくそうだと実感しているのです。
人の頭が最も働き、
学んだことが定着する瞬間とは
「人に教えるとき」
と言われます。
すなわち、学んだことを
「自分の脳」というフィルターを通過させ、
言葉や文字で自分なりに表現すること。
このことで、学びが深まるのです。
思考は言葉でできていますから、
曖昧な理解だと、
言葉にするときに詰まります。
それで、
「ああ、この部分理解できてなかったな」
「わかったつもりになっていたな」
と気づくことができるとともに、
「学んだことを、
どうわかりやすくアウトプットをすると、伝わるか」
を考えることで、
学びを消化することができ、
自分の血肉にするプロセスを踏むことができます。
■そして、毎日、
日誌なり、日記なり、ブログなり、メルマガなり
「学んだことを整理して書くこと」を習慣とすると、
”学びを、自分のこととして理解する筋力”
が鍛えられ、副産物として、
・コミュニケーション能力の向上
・プレゼン能力の向上
・課題整理、課題把握力の向上
・体系的に理解する思考習慣
などが期待できると思います。
(私も、まだまだ未熟ではありますが、
メルマガによりこの辺りのスキルが
多少ましになったかな、と感じています。)
■ちなみに、「7つの習慣」のコヴィー博士は、
”書くこと”についてこんなことをいっています。
”文章を書くことも、知性の刃を研ぐ効果的な手段である。
考えたことやひらめき、学んだことを日記につけることは、
明確に考え、論理的に説明し、効果的に理解する能力に影響を与える。
手紙を書くときと、ただ出来事を並べて表面的な話に終始するのではなく、
自分の内面の奥底にある考えや思いを文章で伝えるように努力することも、
自分の考えを明確にし、相手にわかってもらえるように論理的に述べる訓練になる。”
(『7つの習慣 』第7の習慣 刃を研ぐ より)
もし皆様が、
「日々、何かモヤモヤする」
「頭がごちゃごちゃしている」
「考えを整理したい」
「思考力を深めたい」
「毎日の成長実感を得たい」
そんなことを感じているのであれば、
ぜひ「書くこと」、お勧めいたします。
私も、365日、毎日メルマガを書いている、
もう一つの目的も、
「思考の筋肉を鍛える筋トレ」
的な意味を含め、
こんなところの効果を実感しているからなのです。
即効性もありますし、
しかも漢方薬的な感じで、
体質改善も図れる一石二鳥の活動ですので、
よろしければぜひ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとって、素晴らしい1日となりますように。