メールマガジン バックナンバー

1477号 2018年3月1日

希望的・楽観的計画ではなく、”バランスのよい計画”を

(本日のお話 1853文字/読了時間2分)
■おはようございます。紀藤です。

昨日は3件のアポイント。
ならびに夜は、10キロのランニング。
その後、ジムにてサンドバックを叩いて、トレーニング。



さて、私は2月中旬頃、

「毎日10キロ走る」

と伝えておりましたが、
結局、2月が終わった結果、
以下のような結果となりました。


<2月の走行距離 67キロ(目標160キロ)>


掲げた目標に対して、
達成率41,8%。

営業であれば、
もう、目も当てられない結果です。



今日は、今回の、

”自分で掲げておきながら、
全く達成ができなかった目標”

に対して、反省の念も込めて振り返りをしつつ、
そこから感じた学びを皆様にご共有させて頂きたいと思います。


タイトルは、


【希望的・楽観的計画ではなく、”バランスのよい計画”を】。


それでは、どうぞ。

■私(紀藤)の個人的な話ですが、
来る3月11日(日)に、


『古河はなももマラソン』


というフルマラソンに出場します。

1月もフルマラソンに出る予定でしたが、
体調管理に失敗。風邪をひいてしまい、
出走することができませんでした。

ですから、今度こそは走りきる、そして、
”目標の3時間半切り”を目指す!
と息巻いていたのでした。


■これは「衆人環視」と呼ばれる作用ですが、
人は、


「”宣言する”と逃げづらくなる」


という性質を持ちます。


なぜならば「やる!」といっておきながら、
結局やらないと、信頼を失うから。


誰も何も言わないにしても、

(やるといいながら、やらなかったよね)

と内心思われるのは、
やっぱり嫌なものです。



だから、私はその作用を逆手に取り、

”1日10キロ走る”

という目標を立て、
とりあえず宣言をした、

というのが、2月中頃のお話でした。


■しかし、振り返ってみて、
反省をしていること。


それが、


『希望的・楽観的観測での計画すぎた』


ということ。


もう、初歩すぎる話で、
お恥ずかしいのですが、

”思いつきで言ってみた”

ものの、よくよく手帳を見渡してみると、


・仕事の期末のボリューム

・勉強会、セミナーの参加

・人との会う約束


などを考慮して、
2月の予定を見てみると、

かなり予定が埋まっており、
そもそも時間を取ることが難しかったのでした。


しかも、

・走った後のダメージの回復期間

なども考慮に入れず、
とにかく「えいや」で予定を立て、
”宣言”をしてしまった。


今思えば、


『希望的・楽観的観測での計画』


がそもそもの「失敗」の根源であったのだな、

そんなことを、
2月を振り返って思ったのでした。

(完全な言い訳ではありますが 汗)


■そんな時、ふと思い出す言葉がありました。

それは、『7つの習慣』で語られる

”第2の習慣 終わりを思い描くことから始める”

という習慣。


この中に、

【”知的創造”は”物的創造”に先立つ】

という原則が紹介されています。


少し説明いたしますと、


”知的創造”とは、
「頭の中で描く完成図」のようなもの。

それが精緻に出来ているからこそ、

”物的創造”、すなわち
「成果物」も優れたものができる


というようなお話です。


では”知的創造”が、
雑で、ぼんやりとしていて、
曖昧なまま進めていったら、どうなるか。


まるで「雑な職人の立てた建造物」のように

ネジが足りない、柱が足りない、
サイズが合わない、
骨組みがはまらない、

となり、燦々たる結果が待っている、

ということになりかねないわけです。


■色々宣言したり、
計画を立てたりすることは、とても大切。


また、人は”感情”の生き物です。

だから
「こうなったらいいな」
「こうしたいな」
「いや、こうして見せる」

というように多分に、
「”想い”という変数」が加わってしまうのも、
ある意味仕方がないことかもしれない。


しかし、それに引っ張られすぎて、


『希望的・楽観的すぎる計画』


になっては、結局実現できない。

そして、出来ないことに対して、
無為に信頼を失ったり、
自尊心を既存してしまったりするのでしょう。

(今回の私のように汗)


■何かのキャッシングの広告か何かで、


「バランスのよい計画を」


というようなコピーがあった気がしますが、
これは、あらゆることに言えるのでしょう。


スタンスとしては、
前向きにも、後ろ向きでも
楽観的でも、悲観的でもよいにせよ、

実際、形作る段階においては、



【希望的・楽観的計画ではなく、”バランスのよい計画”を】



大切にすることが、
重要なのだろう、

そんなことを、思った次第です。

多大なる自戒を込めて。

---------------------------------------------------------------------------------
<今日の未来習慣>

今のプロジェクトの計画について、
楽観的、普通、悲観的な観点から書き出してみる

----------------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

【本日の名言】 扉に変わるかもしれないという、
勝手な希望にとらわれて、
壁を叩き続けてはいけません。

ココ・シャネル”

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す