メールマガジン バックナンバー

1243号 2017年7月10日

8/5-6「7つの習慣」特別ワークショップを行います

(今日のお話 2153字/読了時間2分)
■こんにちは。
フランクリン・コヴィーの紀藤です。

7月上旬ですが、非常に暑い日が続きますね。

私は日曜日、久しぶりにスクールの仲間などと
日中テニスをしたのですが、暑すぎて死にそうになっておりました。

皆様、熱中症には十分お気をつけくださいね。
(本当に)

■さて、本日は、
特別なご案内をさせていただきたいと思います。


突然なのですが、この度、
【人事の方限定】で、ある特別な企画を
実施することになりました。


内容は、


『7つの習慣 SIGNATURE EDITION 4.0
 人事の方限定 週末ワークショップ』


というものでございます。

ふと気がつけば、
「7つの習慣」は日本に来て20年経ちます。

ですが、毎月2~3回行っている公開コースは、
廃れることなく、受講者が増え続けています。

そして、研修を導入されるお客様も、
(ありがたいことに)増え続けています。


不透明な今日の時代。

先がわからず、
何を軸にしたら良いのかわからないからこそ、
より「原則的」で「普遍的」な学びが求められている、
私はそのように感じています。


そんな内容を、
【人事の方】だけで学ばれるのは、

”究極の自己投資”

でありますし、
会社にとっての貢献になるはずです。


以下、ご確認の上、ぜひご検討くださいませ。

(残席に限りがあります。
 先着順となりますので、ご注意くださいませ)



(以下、ワークショップ詳細です↓)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■<今なぜ、組織に「7つの習慣」が求められるのか?>


皆さまの組織に、こういった症状はありませんでしょうか。


・第一の悪習慣 自分以外の責任に転換する
・第二の悪習慣 何も考えずに始める
・第三の悪習慣 大切なことよりも緊急なこと
・第四の悪習慣 自分が勝つことだけを考える
・第五の悪習慣 まず自分が話し、それからきくふりをする
・第六の悪習慣 頼れるのは自分だけ
・第七の悪習慣 自分をすり減らす



もし組織において、このような症状が見られるのであれば、
成果を生み出す障害となっていると思われます。

「7つの習慣」は、上記のような症状に対して、
”社員一人一人が自ら気付き、変化する”ためのプロセスを、
体系的にまとめた、147か国で支持されるワークショップです。

その内容は以下のようになっており、
学ばれた皆様に深い気付きと与えます。


第一の習慣 主体的である
第二の習慣 終わりを思い描くことから始める
第三の習慣 最優先事項を優先する
第四の習慣 Win-Winを考える
第五の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
第六の習慣 シナジーを創り出す
第七の習慣 刃を研ぐ

(『完訳 7つの習慣』より)

-------------------------------------------------------------------

■<7つの習慣の実績>


・米国フォーチュン100社の90%、500社の75%への導入実績

・書籍『7つの習慣』は全世界3‚000万部、日本でも200万部の発行部数
 経営者が最も薦めたいビジネス書 1位

・国内のみにおいても、約20年の実績、そして25万人以上の受講者を誇る


<著名な経営者・学者からの推薦文>

・「200年にわたる「成功」に関する文献等を
 研究された結果である本書は、世界の貴重な財産です。」
 - 奥田 碩 氏 (元トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長)

・「コヴィー博士は、標準のオペレーティングシステム、
 いわば個人の効果性の“ Windows ”を生み出し、簡単に使えるようにしたのだ。」
 - ジム・コリンズ (『ビジョナリー・カンパニー』著者)

・「『7つの習慣』に出会った時の衝撃と興奮は今も鮮明に覚えている。
 それ以来、私の座右の書となり、人生の道標となっている。」
 - 高野 登 氏 (ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社長)




<改めて最後に>

今回の特別ワークショップは、
7つの習慣のご導入を検討いただくためのものです。

ただ、それだけでなく、
7つの習慣を体験しつつ、他企業の人事の方との、
貴重な情報交換や関係づくりの場にもなります。
そして、社員の成長のためのヒントを得ることができるはずです。


どうぞ、よろしくお願いいたします。""

【本日の名言】 知識に対する投資は
常に一番の利益を生み出す。

ベンジャミン・フランクリン”

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す