メールマガジン バックナンバー

1217号 2017年6月14日

妻が「恐怖を感じ、自らを変えねばならぬ」と思い至った話 ~人の変容のプロセスの事例~

(今日のお話 1998文字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。

昨日は2件のアポイント。

並びに夜は、東京体育館にて
2‚000メートルのスイム。

その後、久しぶりに
DMM英会話にて英語勉強など。



さて、本日のお話です。

完全にプライベートの話で恐縮ですが、
最近の我が家のニュースが、

「妻が、ランニングを習慣化した」(2日に1度は10キロ走っている)

ことがあります。

今朝も朝5時に起きて、
「皇居に走りに行く」と外出をしていきました。
(2ヶ月前までそんな事はなかったのにも関わらず)


そのことについて、
「何故始めたのか?」という理由を聞いたとき、
面白いものだな、と思うと同時に、

”人の変容の秘訣が隠されている”

と思わされました。


本日は、そのお話を共有させていただくとともに
「人が変わるときは、どんなときなのか」
ということについて、思うところをお伝えさせていただきたいと思います。


タイトルは、

「妻が「恐怖を感じ、自らを変えねばならぬ」と思い至った話 ~人の変容のプロセスの事例~」。

それでは、どうぞ。""

■昨晩の寝る前の話。

明日、友人と明朝6時30から皇居に走りにいくんだ、
という妻に対して、へえ~、頑張っているね、と言いつつ、
何気なく私が聞きます。


「毎朝10キロ走るって、
 そんなこと今までやってなかったのに、
 なんでそんなこと始めたの?」

(注:別に、変な勘ぐりではありません)


すると妻よりこんな答え。


「多分、ヤス(私の事)が
 100キロマラソンに出たりするのに刺激を受けたり
 友人の赤羽さんが色んな人を紹介してくれたりことかも。

 自分が全然知らない世界や、尊敬する人との出会いが、
 視野を拡げてくれたからかもね。

 今までは、そんな世界があることすら知らなかったし、
 そういう世界があることで、楽しそうだな、面白そうだなと思った、
 というのはきっかけとしてあるよね」


とのこと。


すなわち、

”「付き合う人」が変わること”

によって、自分の趣味も広がり、
自分の考えも刺激を受けるようになった、

という話のようです。


■しかし、同時に気になることがあります。


もし、「人との出会いがきっかけであった」というのであれば、
もっと前から、「走り始める」と言ってもよかったのでは?

という疑問です。


では、なぜ今、なぜこのタイミングだったのか?

このことが次に気になったのでした。
そして、加えて聞きます。


「なぜ、今このタイミングで始めて、
 そしてなぜ継続できているのか?
 (何か別の要因があるんじゃないの?)」


と(職業柄もあり)、
ちょっと突っ込んで聞いてみました。


■すると、こんな答えが返ってきたのでした。


「実は、最近、とある年長者の方(60代後半)と、
 話をすることがあった。


 その人の考えは、自尊心が凄く低くて、
 ”自分にはできることはない”とか、”どうせ自分なんて”
 という言葉がすごく多くて、その人の人生に現れているな、と思った。

 実際、その人の話を聞くと、
 金銭的にも、健康的にも、気持ちとしても
 決して満足いっているようには見えなかった。

 でも、その時にふと思ったのよ。

 自分自身を振り返ってみたとき、

 『あ、自分も、自尊心の低さとか、
  頑張れないこととか、人のせいにすること、
  同じようなことしているな』と、ふと気付いた。

 その時に、ものすごい焦りと、怖さを感じたのよ。

 「こうなりたくない」という思いがむくむく起き上がってきて、
 それからかもしれない。

 走るモチベーションがわくようになったのは。」


■すなわち、妻が言う、
「最近変わった理由」とは


”友人の範囲が広がって、
 エネルギッシュに生きる人を見た(理想を見た)”


に加えて、


”他責、自尊心の欠落、流れ流され生きてきた人生など、
 コントロールされて生きてきた人の不満を垣間見た(闇を見た)”


を、リアルに感覚として体感したことで、
自分に”火”がついた、


といえるのかもしれません。


■人の、「やる気」を分析した、
『ヤル気の科学』という本では、

人は、

”理想に向かっている時よりも、
自分が今持っているモノを失う時”

を想像した方が「やる気」が出るそうです。


つまり、

「ダイエットに成功したら100万円あげます」

よりも、

「ダイエットに失敗したら100万円銀行口座から引き落とされます」

のほうが、”効く”ということ。


人は、自分が今もっている
健康、友人、家族、お金などを
失いたくはないものなのです。


■しかしながら、繰り返しになりますが、
流れ流されている人生は、自尊心が低く、他責にしている人生は、


逓増(少しずつ増えていく)のではなく、間違いなく、
逓減(少しずつ失われていく)する事は間違いありません。


だからこそ、
自分自身の人生をより豊かにするのであれば、
そしてそのために”変化”を求めるのであれば


======================

「理想」と「深闇」の両方を見る。

 そして、危機感を覚えること。

======================


ことが、変容のための
大切なメッセージなのでしょう。

少し、荒々しい方法ですが効果的、と思った次第。

【本日の名言】 私たちの心はたえず新しい考えで
肥沃にしなければ、すぐに荒れ果て、
何も生み出さなくなる荒れ地にすぎない

ジョシュア・レノルズ”

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す