メールマガジン バックナンバー

1184号 2017年5月12日

祖母の食器棚から学んだ「風景でしかなかったのを、まじまじと、手に取って見ること」が世界の見方を変える話

(今日のお話 1935文字/読了時間2分)
■おはようございます。紀藤です。

昨日は、祖母の四十九日の法事で、
朝から山口へ行っておりました。

98歳まで大往生した祖母の自宅にて、
身内で集結いたしました。

本日は、昨日の祖母の家にて、
荷物(お皿など)を整理していたのですが、
その時、今までずっと気づかなかったことにふと気づいたのでした。
そのお話に関連して、本日は、



”祖母の食器棚から学んだ、
「風景でしかなかったのを、まじまじと、手に取って見ること」
 が世界の見方を変える話”、


というタイトルで、
思うところをご共有させていただきたいと思います。

それでは、どうぞ。

■山口の宇部にある祖母の家。


一番古い記憶の小さい頃から、
冬休みに冬に宇部に家族で帰るのが、
毎年の恒例でした。

詳しい事はあまり覚えていないのですが、
祖母の家は綺麗に整頓されていて、
夕食には、子供の頃好きだったエビフライを、
必ず作ってくれていたことを覚えています。


そして、その食卓の隣には、
大きな食器棚がありました。

そこには、いつもたくさんの食器が並んでいて、
お皿を取り出していたのですが、
幼き頃の私は、「食器棚」などに、
気にも留めていませんでした。


■しかし、先日、
祖母の家を整理しているとき、
母がおもむろにこういいました。


「食器、持って帰ったら?」


そして、父も合わせるように、言います。

「ここの皿や、カップは、結構いいやつが混じってるよ。
 お客さんが来た時なんかに使えるから、一つ持っておくと良い。

 適当に見繕って持って帰ったらいいよ」


そんな提案もあり、
我が家の100円均一、
あるいは結婚式の引き出物だけで成り立っている、
自宅の食器棚に、
新たなメンバーを加えることにしました。


■そして、おそらく生まれて初めて、
30数年来で初めて、祖母の食器棚を
まじまじと見たのでした。


そこに並ぶ、色とりどりの
コップ、ソーサー、グラス。

そしてその後ろに書かれたブランド名。


気にも留めなかったのですが、
メイド・イン・イングランド
メイド・イン・パリ やら書かれており、

・WEDGEWOOD
・SPODE
・HOYA

などと、今まで見たこともないブランドなどを、
初めて知ったのでした。


そして、ちょっと気になって調べてみると、
食器やコーヒーカップと言っても、
実に色んな種類とブランドがあることを知ります。


■そして、そんな流れから親族で、
亡き祖母の話で盛り上がります。


まず、従兄弟が、
食器棚について、こういいます。


「高いカップや、お皿があるけど、
ばあちゃんの状況だと、必要だったのかもしれないね」

祖母は、華道の師範で、
また書道なども行っている文化人的な
生き方をしていました。

そのため、
物のひとつひとつにこだわっている姿勢を、
お客さんや、お弟子さん達に見せる必要があったのかもしれない、

そう従兄弟が言います。



すると、母が重ねるようにいいます。


「いやいや、おばあちゃんの姉妹が、
 外商だったんよ。だから、ヨーロッパから輸入した食器を
 買う機会がたくさんあったんだよ。

 あれは、趣味を超えて金の使いすぎだよ(笑)。」


と、祖母の人間関係の話や、
お金の使い方の話へと、話題が移りました。


そして、これらの話を通じて思ったこと。

それは、


”30数年間、見向きもしなかった食器の数々にまつわる、
 知られざる祖母の人生に気がついた”

ということでした。


■思うのですが、あらゆる物には


『ストーリー』


があると思います。

ただそこにある「食器」にも、
なぜ、その人がそれを持つに至ったのか、
と言うストーリーがあります。


食器だけでなく、
靴だって、家だって、鞄だって
またボールペン一つだったって、

もしかすると、その背後に、

その人の

「こだわり」「価値観」「生き方」

が隠れているかもしれない。


いつもそこにあって
普段は何も意識しないもの。

しかし、意識をして

「なぜこれがあるのか?」

と興味を持ってみると、
今回の祖母の食器棚の話のように、
思わぬ発見があるものではないか、


そう思ったのです。


■あらゆることには、
大なり小なり理由があります。


ただ、意識しないと、
気づかず風景として流れていきます。


しかしながら、

=========================

風景でしかなかったのを、
まじまじと、手に取って見て、
「なぜこれがあるんだろう?」と考えてみる

=========================

ことで、自らの視野と世界は拡がると思います。

私は祖母の食器棚を通じて、
「食器の世界の奥深さ」と「祖母の人生観」
を深く知ることができました。

普段何気なく周りにあるものことに対して、
「そこにそれがある理由」を考えること


例えば、

・会社のルール、制度がある理由を考える

・相手を知るために相手の鞄や靴を買った理由を想像する


などでも、見える世界が
変わってくかもしれません。


自らの視野と、世界を、
ぜひ拡げてまいりましょう。

【本日の名言】 いつも自分を磨いておけ。
あなたは世界を見るための窓なのだ。

バーナード・ショー”

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す