メールマガジン バックナンバー

253号 2014年3月19日

効果絶大の「イライラ解消法」

■おはようございます。紀藤です。

河口湖から帰省。

「7つの習慣Outdoor」の最終版を仕上げています。

研修に参加頂いた皆様、
朝4時半起きにも関わらず、
本当にありがとうございました。

良い研修、良い結果とは、
色々な視点、意見の相乗効果の結果として完成するのだと、
肌で痛感しています。

ぜひ盛り上げていきましょう!

■さて、本日は
「イライラしたときの特効薬」
というテーマでお伝えしたいと思います。


■私自身は、正直なところ、
そんなにイライラすることはありません。

特に、

「イラッとして爆発しそう」

ということは、滅多にない。

しかし、たまーに、
”ものすごく腹が立って腹が立って仕方がない”、
という時もまれにあります。

そんな時、一縷の不安を感じます。

「普段、怒り慣れていない人が、
 怒りを爆発させると制御不能になる」
 
そんな話を思い出し、
怒りに身を任せてしまった場合の自分、
それを制御できなくなった自分を想像すると、
非常におそろしくなるわけです。


■そんな予兆が見えた時、
「怒りで暴走した自分」にならないように、
私がやっている、
そして100%効果があると断言できる、

<イライラ解消法>

があります。

それは、

【感情を思いのまま、書いて、書いて、書いて、書きまくること】

です。

これはいくつかの本でも紹介されていた、
有名な手法ですので、
恐らく効果も認められているのでしょう。

そのルールとしては、

1、書いた紙は、破棄することが前提。
2、だから、聖人君子になる必要もなく、
  「あまりにひどい負の感情」も全部書く。
3、書いてスッキリしたら、破り捨てる。

とのこと。

実際にやってみるとわかるのですが、
始めにイライラーっとしていた自分の感情を、
どんどん吐き出していくと、不思議と気持ちが整理されていきます。

そして、100%胸のつかえがなくなる、
とまではいかないにしても、
イライラに支配されていた時よりは数倍、
確実に自分のことを冷静にみて、
前向きになっている自分を感じられるのです。

ちなみにこの手法は、

「イライラした時」
「モヤモヤした時」
「何となく悩ましい時」

などなど、”負の感情に支配されそうなあらゆるとき”に使えます。

ぜひ、イライラした時は、お試しください。


■ではなぜ、

「書くこと → イライラ解消」

になるのでしょうか。

このヒントとなる考え方に、
「7つの習慣」でいう、

【刺激と反応】

という概念があります。

この言葉が表すのは、
人は、

”「刺激」があったときに、
 【一時停止】して
 「反応」を選択できる能力がある”
 
という考え方です。

もし「イラッ」としても、
私たちは、【一時停止】して、そんな自分を
客観的に見る能力が備わっています。

イラっとした自分を
客観的に見ることができて、
イラッとした自分の気持ち、イラっとした理由を見つめて、
自分自身でその原因が分かると、
不思議とスッキリするものです。

だから、「書いて吐き出す」という行為は、

【自分自身を客観的に見て、気持ちを整理することができる
 = イライラに【一時停止】をすることができる】
 
効果があるのでしょう。


■感情は私達にとって大切なもの。
ですが使い方によっては薬にも毒にもなります。
だからこそ、

「感情をコントロールできる方法が私達には備わっている」

という、事実を忘れないように、良い意味で、
自分の手綱を、自分自身で操れるようになりたいものですね。


■今日のお話は、

・イラっとしたときに効果的な
 「イライラ解消法」がある。

・それは感情を思いのままに、
 書いて、書いて、書きまくるということ。
 
・そうすることで、自分を客観的に見て、
 気持ちを整理することができる。
 すると、不思議とマイナスの感情が解消されていることに気が付く。
 
・「7つの習慣」では、人は、
 「刺激と反応の間にスペース」を持っているという。
  感情のまま流されるのではなく、そんな自分を冷静にみる、
  想像力を働かせる、そういったことにより、一時停止できる。
 
・感情は大切だけれども、薬にも毒にもなる。
 だからこそ、自分で制御できると知り、
 その方法を知っておくことが大切なのではないだろうか。

という内容でした。


今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように。

【本日の名言】 堪忍は無事長久の基、
怒りは敵と思へ。

               徳川家康

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す