メールマガジン バックナンバー

1538号 2018年5月1日

(メルマガ最終号)独立をいたしました

(本日のお話 4505文字/読了時間5分)

※少し長いです。お時間のある時に、
よろしければお目通しくださいませ。

■こんにちは。紀藤です。

さて本日は、突然ですが、
皆様にお知らせがございます。

実は、本日5月1日より、
フランクリン・コヴィー・ジャパンの正規代理店として、
独立をすることとなりました。

そのため、「フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤」
としてメルマガをお送りするのは、これで最後となります。



5月1日よりスタートする新会社の名前は、
「株式会社カレッジ」と言います。

フランクリン・コヴィー・ジャパン正規代理店として、
これまでと同じ商材を、同条件でご提供すると共に、
幅広く教育プログラム(コーチング等)を提供いたします、
人材育成・組織開発の会社となります。

本日は、一つの区切りとして、
私が独立をしようと思ったきっかけと、
そして、これからの想いについて、
皆様にご共有させて頂きたいと思います。

タイトルは、

【(メルマガ最終号)独立をいたしました】

それでは、どうぞ。

■少し、私の昔話をさせてください。

そんなに凄い人生ではない私ですが、
なぜゆえに、「独立」をしようと思い至ったのか、

そのことを振り返ってみました。



思えば、私が、
今の仕事に繋がるテーマである、

”人が成長すること”

への関心を持った、そもそものきっかけは、
小学校、中学校時代だったように思います。

俗に言う、自分の人生に影響を与えた
「原体験」というやつかも知れません。

小中学校時代、
今なお尊敬する、
幼馴染である友人がいました。

彼は、頼もしく、人望も厚く、
運動もできて、頭も良くて、
リーダーシップもある。
加えて、カッコよく、モテる。

そんな友人のことを、
心から尊敬し、慕っていた反面、

そんな彼と比べ、身体も小さく、
いつも鼻水を垂らしていた私。

多感な時期に、心の中で比較して、

「なんで、同じ人間なのに、こんなに違うのか?」

と憧れと、コンプレックスが入り混じり、

『自分を変えたい』

と思う、最初のきっかけになったように思います。

■高校に入り、ますます、

「人はなぜ生まれるのか?」
「思い悩むのか」

みたいな抽象的な疑問を、
ふと思えば考えていたように思います。

いつからか、

『自分を変えたい』

ということが、
暗示のようになり、無意識に、

・成長できる

・自分を変える

というキーワードに惹かれ、
今までの「選択」を決め、突き動かしてきたのでしょう。

■ですから、大学を卒業して、
最初に入った会社は、
当時、成長著しい飲食店でした。

大学のときも、計画性もなく、
フラフラ遊んでいた私は、いわゆる

”就職ランキング上位”

みたいな会社は入れることもなく、
とりあえず、

「どこよりも成長できる!」

がキーワードだった、有名社長がいる
飲食の会社にとりあえず飛び込んでみよう、

そうして、入社したのでした。

■、、、しかし、入社後、
特に何も成し遂げないまま、あえなく離脱。

入社した飲食の会社でも、
頑張りまくろうと耐えたのですが、

睡眠不足と、
アルバイトとの人間関係のもつれ、
そして孤独感に苛まれ、

心身ともに疲労困憊し、
結局、退社することになりました。

1年半でリタイヤでした。

自信をなくし、

「やはり自分は、大した人間ではないのだ」

と打ちひしがれ、そして、
ふさぎ込みました。

当時の状態を思うと、
半ば、うつ状態であったように思います。



その後、1年ほど、
親戚の家においてもらって、
そして当時、小学校5年生だった従兄弟が
無邪気に遊んでくれる中、少しずつ自分を取り戻しました。

その時も、

『自分を変えたい』

と、やっぱり思いました。

そして、もう一度、
就職活動を、第二新卒として始めました。

■その後、入社した会社は、
企業の採用をお手伝いする会社でした。

平たくいえば、求人広告の代理店です。

今でも、
最も尊敬する上司である当時の社長に、
偶然にも拾ってもらいました。

入社してしばらくは、
毎日電話を、それこそ100件かけたり、

飛び込みで1日中歩き回ったり、
大変な毎日でした。

加えて、入社して最初の方は、
チームにも溶け込むことができず、

”自己啓発本が好きな痛い新人”

でしかなかったように思います。



目立った結果も出せず、
粛々とやっていました。

しかし、そこでも、
素晴らしい上司との出会いがありました。

当時の私からすると、
恐ろしいほど厳しい上司で、

”当たり前のこと”すらできない
社会人の私は、鬼のように詰められまくった毎日でした。

もう毎日、プレッシャーで
ストレスの固まりでした。

しかしその上司の方は、
私に「役割」を与えてくれました。

・新入社員を育てるリーダーの役割
・チームを纏めるマネジメントの役割

、、、

プレシャーの中でも、
今思えば、その”負荷”が
私を磨いてくれ、少しだけ

『自分を変えて』

くれたように思います。

その時の出会いがなければ、
おそらく私は、社会人として、
当たり前のことすらできないままだった、

と今では思います。

■その後、結婚をするタイミングがありました。

人生の転機に、考えました。

「本当に自分は何をやりたいのか?」
「一生をかけて何をしたいのか」

を考えた時に、

”自己啓発本に書いてあるような成功哲学”

を読むのが、大好きである、
ということにふと気がついたのでした。

多分それは、幼き頃から、

『自分を変えたい』

と思うことの、
原点のようなだったのでしょう。

だから、「自分を変える」事をテーマにした、
あらゆるビジネス書、自己啓発本は、

胡散臭いと言われようが、
薄っぺらいと言われようが、
私にとっては大切なものでした。

、、、そして、振り返った時に、
もっとも私に影響を与えてくれた本の一つが、

『7つの習慣』

だったのでした。

■この本は私にとっても、
特別だったのでした。

なぜならば、他の、

”想いが重要である”

と情熱にフォーカスし、
ついスピリチュアル的なものであると
見られてしまう自己啓発本と違い、
(これも大事なのですが!)

世界3000万部 日本でも200万部売れ、
そして、世界中のビジネスパーソン、経営者の
座右の書となっていたからでした。

つまり、堂々と、胸を張って
「自分を変える」ことの重要性を、
社会的証明と共に語れるのです。

だから、

「こういった素晴らしい考えを、
お金も貰って、拡げられるのであれば。
どれほど素晴らしいことだろう」

と思いいたり
フランクリン・コヴィーの門をたたき、
働く機会を頂くことができたのでした。

■それから、5年間、

『7つの習慣』を始めとした、
人材育成プログラムののアンバサダー(営業担当)として、

多くの企業に伺いし、
研修プログラムを提供したり、

組織の人材育成企画を考えるという、
本当に楽しく、充実した仕事をさせていただきました。

「人材育成」というのは、本当に深いテーマでした。

確かに誰もが、

『自分を変えたい』

という変身願望がある、
否、「変身」とまでは言わずとも、

”よりよい自分になっていきたい”

という思いは、やはり誰しもが持っている、
ということは強く理解しました。

と、同時に、

・『7つの習慣』を伝えたからと言って、
すぐに変われるわけではない。

・人は変わりたくても、なかなか変われない。
(日常の引力に負けてしまう)

・新しいことをチャレンジすることには抵抗がある、

など、「人と組織を変える」というのは、
思った以上に深く広いテーマであり、

”『自分を変える』『人と組織を変える』ことの難しさ”

を身に沁みて感じたのでした。

■そして、2年くらい前でしょうか。

多くの人と出会い、
そして、ものすごい影響力を与え、
社会で活躍している人たちを見て、

また危機感とも、枯渇感とも呼べる何かを、
己の内に感じはじめました。

「このまま、7つの習慣という看板に
フランクリン・コヴィー・ジャパンという看板に
頼っているだけでいいのだろうか」

と思い始めました。

とても、幸せで、暖かい日々だけれども、
やっぱり自分の中にあったのは、

『自分を変え続けたい』

ということでした。

そして、いつからか芽生えてきた、

”表面的ではなく、本当の意味で貢献をしたい”
(=人に”自分を変え続ける喜び”を伝えたい)

という想いにも、
もっともっと、真剣に向き合いたい、
と思うようになりました。

なので、

・自分の幅を拡げるために経営をしてみたい
・講師としての仕事ももっともっと行いたい

そんな思いを、今の社長・上司の相談をし、
今回の「代理店」という形で、
今までのお客様を引き継がせていただきつつ、

「代理店としての独立」

という形で、今回の起業に至ったのでした。

■振り返ってみると、
幼少期に『自分を変えたい』と思い始めたところが
私のそもそもの原点でした。

私の経歴は、よくあるピカピカのモノではなく、
普通の人が、泥臭くやってきたものでしかありません。

でも本当に、少しずつ、少しずつ
自分をバージョンアップし、
大変ではあったけれど、その大変さを乗り越えるたび、
新たな自信が付きました。

そして「人生の充実感」も高まってきたのでした。

そして、いつからか、

『自分が変わる』

ことだけでなく、

【誰かが、自分の可能性を感じ、変わろうとしたとき】

というものに、
大変な感動を覚えることに気が付きました。

■ちなみに、新しい会社の名前は、

「株式会社カレッジ」

と言います。

カレッジには、2つの意味があります。

一つは、「college」。

”専門の大学”というような意味で、
「学びの象徴」である言葉。

もう一つは、「courage」。

”勇気”という意味です。

人は、何か新しい人、可能性に出会い、
それを知ること、すなわち『学ぶこと』を通じて、
初めて、自らの未来に希望を覚えます。

「こんな世界があるのだ」と知ることが、
全ての変化のきっかけなのです。

しかし、それを形にするためには、
”思うだけ”では、できません。。

日常という現実から、
安全圏から一歩踏み出すこと、

すなわち、

「勇気」

が必要なのです。



だから、人を変えうる唯一のものは

【学びと挑戦】

であると、私は強く信じています。

そして、ビビリながらも、
新しい世界に飛び出そうとする人を
心から応援したい、と思いますし、

自分も常にそういう存在でありたい、
そう思うのです。

■「5分前の自分を越えていけ」

と、私の空手の師匠が言っていました。

世の中、すごい人をみたら、
いくらでもいます。

別に他人なんて、どうでもいいのです。

そうではなくて、あくまでも、
”過去の自分”が基準。

・昨日の自分が、より良い人間になれたか

・昨日の自分より、今の自分を好きになれたか

がすべて。

『自分を変える』というのは、
さなぎが蝶になるようなプロセスを、
何度も何度も繰り返すことであり、

その過程が美しく、輝しく、
素晴らしいものであると、私は思います。

これからは私の人生を賭けて、
掲げた新会社のミッションである、

【学びと挑戦を通じて、人と組織の変容に貢献する】

ことを実現すべく、24時間365日、
真剣に取り組んでまいりたいと思います。

そして、明日からは、
「カレッジ 代表」としての紀藤として、
新たにメルマガも再出発してまいります。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

=============================

【本日の名言】

未来はすでに始まっている。

ロバート・ユンク
========================== ===

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す