「一瞬で習慣を変える」ための、たった一つの方法
(本日のお話 2254字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日金曜日は1件のアポイント。
ならびに、夜は空手の稽古でした。
東大の先生(そして極真空手五段)の師範の元、
月1回だけ、渋谷のスタジオで”密会”のごとく、
練習をしていますが、本当に濃厚な学びがあります。
あまり、格闘技などにイメージができない方も
いらっしゃるかもしれませんが、
本日は、そんな「空手」からの学びについて
皆さまにご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【「一瞬で習慣を変える」ための、たった一つの方法】。
それでは、どうぞ。
■どんなスポーツにおいても、
とても大切なことは、
「反復」
である、と言われます。
この1年間、
「空手」の稽古をしていますが、
・防御の方法、
・攻撃の方法
・突き、蹴り、捌き
など、一つ一つも、
一朝一夕で身につけられるものではないな、
と痛感をしています
■そして、それは、
あらゆるスポーツで同じことが言えるのでしょう。
たとえば私は、大学時代、
ボクシング部に所属していましたが、
やっている練習は本当に“地味”でした。
ひたすら、ロープ(なわとび)を飛んだり、
ジャブ、ジャブ、ジャブ、
右ストレート、右ストレート、右ストレート、
そればかり。
2年間は、フックも教えてもらえませんでした。
延々と繰り返すのが基本でした。
*
テニスも2年前まで、
かなりハマっていましたが、
・フォアハンド
・バックハンド
・サービス
などなど、同じフォームを、
何度も何度も繰り返し「反復」を繰り返す。
この「反復」こそが、
”優れた技量を手に入れる基本”
である、そのように感じるのです。
(きっとスポーツの経験がある方は、
なんとなくおわかりかと、、、)
■そしてスポーツにおける「学びの原理」は、
「私達の仕事」においても、
同じことが言えるのでしょう。
例えば、「営業」という仕事でもそう。
・新規電話のかけ方
・初回訪問の挨拶の仕方
・プレゼンの手法
・時間の使い方
日々の行動を分けていくと、
その複雑さの差こそあれ、
「小さな技術」
の組み合わせで成り立っています。
そして、その「小さな技術」、
・電話のかけ方
・挨拶の仕方
・プレゼンの仕方
などを、あたかも上述の
”ボクシングのジャブの「反復練習」”
のごとく、何度も何度も行うことで
自分のモノにしていく。
そうやって、
『何度も何度も、正しいやり方を
躾けるかのごとく「反復」する』
ことが、新しい習慣を獲得する
一つの方法であろう、
そのように思うのです。
■、、、しかし、です。
この「反復」をせずとも、一つ
『一瞬で新しい習慣・技術を手に入れる方法』
がある。
昨日の空手の稽古で、
そのことをふと思い至ったのです。
そして、その方法とは、
【インパクトある経験】
と出会うこと、です。
■「インパクトある経験」。
それは、衝撃的な、
自分の概念を打ち砕かれる経験。
自分の脳を揺さぶらえる衝撃。
それが自分の身に起こると、
自分の既存の概念が一気に崩壊します。
そして新しい思考・行動習慣を、
圧倒的に早く習得することができる。
*
例えば、先日の空手の稽古で
「下段蹴り」というものを受けました。
すごく痛い。
もう二度と受けたくない。
そう思います。
その時、師範が自分の「下段蹴り」を
ものの見事に捌いてみせた。
教わり、自分も試してみて、そしてできた。
”衝撃を覚える経験”、すなわち
【インパクトある経験】
に出会ったのです。
あるいは、テニスで、
「フォアハンド」を打つときの、
手首の返し方をコーチから教わった。
それだけで、球が伸びる感覚を覚え、
衝撃を覚えるという経験、すなわち
【インパクトある経験】
に出会った。
■するとその瞬間、「!!!!」と脳内に
驚きとともに、書き換わるような
”電撃”が走る感覚を覚えるのです。
それは、本当に一瞬の出来事です。
でも、「強烈なインパクト」があると、
そのインパクトが、あたかも、
脳内に「新しい思考・行動習慣」という名の
”刻印”を焼き付けるのです。
■人は、無意識に、
”今までの自分のやり方”
を行ってしまうものです。
それはスポーツのフォームでもそうだし、
仕事の仕方でも、対人関係の方法でも、
あらゆることに言えるでしょう。
しかし、もしそれを
バージョンアップしたいとき。
すなわち、
”今まで自分のやり方を捨て、
新しい自分のやり方を手に入れる”
ことを望むとき。
そこには、何かしらの「変化」
が必要になってきます。
そのための1つとして、
冒頭にお伝えしたように、
『何度も何度も、正しいやり方を
躾けるかのごとく「反復」する』
という方法があります。
これは「王道」であり、
意識的に自分を開発できる、
大変重要な方法です
■しかし同時に、
【「一瞬で習慣を変える」ための方法】
もあるのです。
それこそが、
まるで「!!!」と、脳内に電流が走り、
既成概念を壊し、新たな回路を作り出すような、
【インパクトある経験】
に出会うこと、なのです。
「そんなやり方があったのか!」
「そんな考え方があるのか!!」
「こんな生き方があったのか!!!」
そんな「!」が、5つも6つもつくような
【インパクトある経験】
に出会うことができれば。
”人は一瞬で変わる”、のです。
■だからこそ。
もし、新たな自分に出会いたい、
自分をバージョンアップさせ続けたい、
と願うのであれば、
「!」を与えてくれそうな
【インパクトある経験】を与えてくれそうな環境に、
進んで飛び込むことです。
具体的に言えば、
・数段上の世界に生きる人と接すること
・その道の先輩から教えを賜ること
・普段生きているのとは別の世界に足を踏み入れること
などがそのヒントになるでしょう。
■世界的なビジネス書のベストセラー『7つの習慣』においても
”パラダイム(ものの見方)が変わると、
人生に劇的な変化が訪れる”
といいます。
己の世界を壊し続け、
自分をバージョンアップさせて続けていくためにも、
ぜひ、「インパクトある経験」を望み、求め続けていきたいものだ、
そんなことを思った次第です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
================================
<本日の名言>
試してみることに、失敗はない。
デイル・ドーデン
================================