【企業人事交流会のご案内】「方向性のある多様性」が、組織と日本を変える
(本日のお話 2564字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日日曜日は、研修プログラムの開発。
並びにフォロー用メルマガの執筆、読書など。
この半年で合計5種類の新規プログラムを開発し、
スライドやテキストなどを黙々と作成してきましたが、
改めて物事を作ることの難しさと、楽しさを感じています。
今回、「目標達成ワークショップ」を実施し、
これで、私がやりたかった事の全体像ができましたので、
これからは、その内容をどんどん実施すべく、
回転数をどんどん上げて参りたいと思います。
*
さて、本日のお話です。
本日は人事に関連する皆様にご案内でございます。
今年のカレッジの大きなプロジェクトとして、
『企業人事交流会』というものを定期開催することにいたしました。
今日はこの会を開こうと思った理由、
そして、ご案内をお届けできればと思います。
タイトルは、
”【企業人事交流会のご案内】「方向性のある多様性」が、組織と日本を変える”
それでは、どうぞ。
■「人事」という組織の要であるものの、
とても難しい、このポジション。
先日ある人材開発・組織開発の先輩経営者から、
「人事」についてある話を聞いて、至極納得したのでした。
「『人事』というポジションは
なんとも難しい職種なんですよね。
ある程度経験を積むと「人材育成」というものに、
多少なりとも関わったことがあり、人材育成にポリシーや
それぞれの考えを持つから、どうしても”口出し”されやすいんです。
ある部署からは「その施策は間違っている!」と物言いが入り、
また別の部署からは「そんな研修よりこっちのほうがいい」と反対意見が入り、
経営陣からは「そもそも人材育成というものはなあ、、、」と説教が入る、
というように。
だから『人事』というのは、簡単なようで、
実に難しく、悩ましいポジションなんですよね」
、、、そんなお話でした。
(関係される部署の方、思い当たることもあるかと・・・)
■しかし「人を育成する」と言う事は、
本当に重要なことであり、何となくで進めるものではありません。
大きな話なようですが、これからの日本を考えたとき、
人も減る中で、産業が減退する中で、
最も力を入れるべきことだと思うのです。
しかし、先述のように、いろいろな考え方の間に挟まれ物言いを多く受けたり、
とはいっても、その成果も証明しづらく反論もできない、というように、
『言うは易し行うは難し』
の典型的な仕事である、と思うのです。
■では、「人事」に関わる私達は、どうすればよいのか。
・どうすれば最も効く施策を、自信を持って打ち出せるのか。
・どうすれば、何に取り組むべきなのか強く現場に提案することができるのか。
・どこに時間と予算をかけ、何をすべきなのか。
そんな疑問を持った時、何をしたらよいのか。
その答えの一つが、
【他者(他社)からの学ぶこと】
だと思うのです。
元々見えない世界を旅しているような仕事なので、
「愚者は経験に学ぶ、、、」とまでは言わずとも
もし他者(他社)がすでにやっている施策があれば、
それはTTP(徹底的にパクる)したほうが、組織にとっても、
社会にとってもプラスのはずなのです。
■しかし、人事というのは”ブラックボックス”であり、
「他社の事例を詳しく聞く」機会が少ないのも事実。
実際調べてみても、
・そもそも他社と繋がる場所が少ない
・人事系の会社が実施する勉強会があっても、
研修プログラムの内容紹介が中心でメインになり、対話の時間が少ない
・インプット中心の会が多く、深い部分まで話し合うことができない
・営業が紛れていてその後のセールスが億劫である
、、、等々、
「本当に知りたい情報」「本当に築きたい関係」が得られず終わってしまう。
そんな人事に関わる皆様からの声を頂きますし、
実際、私もそのように感じています。
■今回、「企業人事交流会」を行おうと思った理由は、
とはいっても、想いが溢れ、「人から経営を変えたい」と思う人たちが、
確かに存在するからであり、そんな思いを持たれている方から、
定期的にリクエストをもらう、という事実があるためです。
『企業の要である「人」についての知見を、
継続的に、学び合う場を作りたい』
それは、人を通じて組織を変えたいと願う、
人材開発に関わる人の声なき声のように思います。
■これからの時代、同じ方向を向きながら、
しかし、世代も年代も業界も業種も違う、
「方向性を持った多様性」が一番の価値になると思います。
私が持つ繋がりを多くの方にシェアできて、
それぞれが価値を得ていただけたら嬉しいですし、
少なくとも、このようなメルマガ
(=毎日原稿用紙5枚分ぐらいのちょっと暑苦しいメルマガ)に目を通していただける方であれば、
きっと何かしらの思いを持っているに違いない、
そんなことを勝手ながら思っております。
■そんな理由もありまして、
これから毎月、皆様がご興味あるテーマについて、
リクエストをいただきながら開催してまいりたいと思います。
また、あくまでも私は場を提供し、
皆様をお繋ぎするファシリテート役として関わらせていただきますし、
まだまだ駆け出しなので、至らぬところもあると思いますが、
価値ある「場」にするために、共に育てていきたいと思います。
2月に実施した人事の皆様からのリクエストで、
3月、4月は以下のようなテーマで、以下の日時でやることが決まりました。
以下詳細を送りしますので、ご興味がある方、
「人」で組織を、チームを変えたいと考えられる方は、ぜひお越し下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<企業人事交流会のご案内>
■第6回 企業人事交流会 ~ミドルシニア教育を考える~
◯日時:4月19日(金)18:00~21:00
◯場所:東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
◯費用:無料
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯お申込み: https://goo.gl/forms/BRgxT6QIPL4tjXFl2
■第7回 企業人事交流会 ~組織風土改革について考える~
◯日時:5月10日(金)13:30~16:30
◯場所:東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
◯費用:無料
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯お申込み: https://goo.gl/forms/XfigToRW65dIstrQ2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、皆さまのご参加心より楽しみにしております。
集まりは小さいかも知れませんが、
【「方向性のある多様性」が、組織と日本を変える】
私はそのように信じておりますし、
そうありたいと願っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
================================
<本日の名言>
人間は、他人の経験を利用するという
特殊能力を持った動物である。
R・G・コリングウッド
================================