メールマガジン バックナンバー

1954号 2019年6月27日

「心のモヤモヤ」をスッキリさせる方法は、〇〇〇すること

(本日のお話 1956字/読了時間3分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は、1件のWEBミーティング。
並びに研修企画などでした。

また夜は『異業種交流会 ~経済環境指標を分析する~』の開催でした。
(ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!)

加えて、

『{新企画}自信と勇気を手に入れるための「初めてのマラソン講座」~入門編~』

も満席となりました。

こんな苦行のような企画、本当に来たい人いるのだろうか…?とも思いつつ、
結果1日で埋まりましたので「走ってみたい」というニーズはあるのだなと、
改めて発見になりました。

やってみて、好感触であればまた改めて実施したいと思います。



さて、本日の話です。

誰しもに、多かれ少なかれ、
「エネルギーダウンをする時」というのがあるように感じます。

私も例外なくそうですが、
なんとなく朝起きて気だるいな、と感じる時、
その「モヤモヤへの対処法」をどうするのかを考えてみました。

今日はそのお話について、
思うところをお伝えできればと思います。

タイトルは、


【”心のモヤモヤ”をスッキリさせる方法は、〇〇〇すること】


それでは、どうぞ。



■なんとなく、気分が晴れない時、

なんとなく、胸につっかえた何かがある時、

なんとなく、不安にさいなまれている時。


皆さまも感じたことがある方、いるのではないでしょうか?


しかもやっかいなのは、
「なんとなく」だから、ダメージもなければ、
自分にも明確な理由がわからない。

、、、そんな感覚。



■しかし、そんな時でも、私の場合、

「1日に1回は必ず気分がスッキルする」

という瞬間があります。


”心のモヤモヤ”をスッキリさせる、大変効果的な方法、
と言っても過言ではないでしょう。

それが、


『メルマガを書く』


という行為なのです。




今このメルマガは、「音声入力」で書いています。

正直、メルマガを書く前、体が疲れていたり、気分が優れなかったりすると、
「ちょっとめんどくさいなあ」と思うことも、当然あります。

しかし面白いもので、

”自分が今この瞬間思っていることを、
 どんなことでもよいので「言葉にする」”

と、自分の中にある「モヤモヤが解きほぐされていく感覚」がするのです。


それはあたかも自分の中にある、

期待・不安・喜び・嬉しさ・懸念、、、、
混ざりあったいろいろな気持ちが、

”「言葉にされる」ことにより目の前に並べられて、俯瞰できる”

ような、そんな感覚を覚えるのです。


■例えば、

「自分がモヤモヤする」

と胸の中にある気持ちを「言語化」し見えるようにすると、

その「モヤモヤ」という言葉の原因を、脳が探そうとします。

・なぜ、モヤモヤしてるのだろう?
・どんな時に、自分がモヤモヤするのだろう?
・何か原因はあったのだろうか?

連鎖的に、そんな問いが浮かぶのです。
そしてその問いについて別の答えが浮かぶ。


すると、気づくのです。


「あれ、いつもなんとなくパワーダウンするのは、
 トライアスロンや、ウルトラマラソンや、大きなレース、
 目標達成した数日後のようだ」

「単純に体がつかれているからそう感じるのかも」

「あるいは、燃え尽きた感、が下がったように感じるだけかもしれない」

「自分は新しい目標が常にないとだめな人間なのかもしれない」


、、、そんな風に、”思考”が深まっていく。


そうやって、絡み合った思考を「言語化」することによって、
自分の気持ちが、整理されていく感覚がするのです。


■そしてこれは、私だけでなく、
あらゆる人にとって効果的な手法なのです。


コーチングの技法で、

「自分で今、どう感じているか?」

ということを言葉に出してもらう、
というやり方があるのですが、それを、


『オートクライン』
(=自分の言葉を自分で聞いて、気づきを得ること)


と言います。


「言葉化する」というのは、
シンプルですが、きわめてパワフルな行為なのです。



■基本的なことですが、


【人は言語によって思考する】


生き物です。

つまり、”言葉が未発達な状況”では、
深い思考ができません。


例えば、「悲しみ」でも色々な種類の”かなしさ”があります。

・悲しい ・哀しい ・悲憤
・咽ぶ ・悵然 ・悲嘆
・慟哭 ・憂愁 ・うら寂しい

そして、その「言葉」を知ることで、
感情のバリエーションを”色分け”することができる。


それくらい「言葉」というのは深い世界を持っていて、


『言葉を操る人は”自分の思考”を整理できる』


と言えるのではなかろうか、と思うのです。

そして、”自分の思考を整理”できたとしたら、
それは既に「モヤモヤ」ではなくなっているはず。


■だからこそ、「言語化」する練習として、

「日記」は効果的であるでしょうし、
メルマガでも、ブログでも同様の効果があるのでしょう。

ゆえに、私も1日1回、メルマガという形で
「言語化によるモヤモヤ解消」をさせていただいている、
と思ったのでした。


ということで、
一つのアプローチ手段ではありますが、


【自分のモヤモヤをスッキリさせる方法は「言語化」すること】


そのように思った次第です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日も皆さまにとって素晴らしい1日となりますように。

==================================
<本日の名言>

善と悪とは誰にでも分かる。
混ざった時に区別できるのが賢者である。

サキャ・パンディタ(チベットの宗教家 1182-1251)
===================================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す