最大・最速の巡航速度で走り続けるためには、「息抜きの時間」を意図的に組み込むべし
(本日のお話 2562字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は3件のアポイント。
並びに、1件のランチミーティングでした。
夜は、今日こそムエタイジムに行こうと思っておりましたが、
疲れのせいか、気圧のせいかあえなく断念でした。
*
さて1点、ご案内ですが、
友人がボランティアとして運営をする、
HRイベントが明日よりございます。
【台風19号の復興支援としてHRでできること】
がテーマで、有料のセミナーとなりますが、
売上金全額が日本赤十字社を通じて被災地支援に寄付されます。
スタートアップ/ベンチャー企業の、
人事担当のコミュニティを中心にしたイベントですが、
ラインナップから見ても、
面白そうなものがたくさんあります。
ご興味がある方はぜひ!
↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『HRとして出来る事』(復興支援HRイベント)
https://hr2019.peatix.com/
10/26(土)14:00-17:00@神田錦町
10/27(日)14:00-17:00@神田錦町
10/29(火)19:30-21:30@西新宿
10/30(水)19:30-21:30@表参道
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*
さて、本日の話です。
最近の私の悩みです。
計画していたのになかなかできない、
計画通りに進まない状況が続いておりました。
そして、
この自らに大きなストレスを与える、
計画が思ったように進まないことに関して、
何が問題で、どうすれば計画通り進むのか、
について、ぼんやりと考えておりました。
その中で思ったその障害に対処するための気付きがございましたので、
本日はそのお話について、皆様にご共有できればと思います。
タイトルは、
【最大・最速の巡航速度で走り続けるためには、
「息抜きの時間」を意図的に組み込むべし】
それでは、どうぞ。
■皆様は、お仕事で忙しい時に、ついつい、
予定を詰め込みすぎてしまったりする事はありませんでしょうか?
そして詰め込んだものの、
疲れて頭が回らない、
やる気が燃えきらない、
などで結局道半ばで1日が終了する、みたいな。
、、、これ、私でございます(汗)
■仕事の進め方に、
唯一無二の正解と言うものは見つけづらいもの。
人によっては、
・とにかく1日にタスクをぶちこみまくる。
じゃんじゃかじゃんじゃかそのリストを消しまくって、
多くのことを成し遂げればそれでいい、
という考えもあれば、
・確実にできることだけリストアップして、
その内容を計画通りにこなす
という考えもあるでしょう。
どちらの方がより生産的なのかは、
心地がよく成果を出せるのかは、
その人の特質や能力、
実行した仕事の質にもよるでしょう。
ただ、どちらのパターンにせよ、
「自分で決めたはずのことを終えきれない」
ことは、自らにストレスを与えると思われます。
■最近の私の反省なのですが、
いくつか仕事のプロジェクトが進む中で、
・日中はお客様との商談、研修の実施
・週末は研修の受講
・同時にホームページの作成、研修の企画
など予定が入っていると
(予定を入れた自分が悪いのですが汗)
段々と手が回らなくなってきます。
結局、夜寝る直前までいろんなタスクを入れまくる。
走ったり、運動も定期的にできなくなってくる。
■しかし「やらねばならないこと」で覆い尽くされているので、
じゃあ、ランニングいこっか、とはなりづらい。
(やらないといけないので)
でも、体を動かさないと、
なかなか頭が働かない、疲れが逆に溜まる気がする。
結果、やる気が高まらなかったり、
あるいは疲れて頭が働かない、
となってしまうのです。
この状態で、
気合だ、根性だ、と集中しようとしても、
疲れた体と頭で、自らを統制することはなかなか難しい。
そして、生産性の低い状態で、
夜仕事をする、という一人ブラックな状態が続いていたのでした。
■これ、どうすれば良いのだろうか。
もう、散々働き方改革などの中で、
され尽くしてきた議論ではありますが、
ふと先日、
私がこれまで出会った方の中で、
1時間あたりに生み出す価値が尋常じゃない、
最も生産性が高いと思っている経営者の方が、
こんな話をされていたのでした。
『常に、いい状態で仕事ができるように、
YouTubeを見る時間とか
映画を見るとか、本を読む時間を含め、
毎日計画入れてますよね。
あと、2ヶ月先は計画を入れないようにしてますね。
あんまり予定に縛られ過ぎたくないから』
、、、と。
■確かに、ある視点からすれば、
"1年間、予定がびっしり詰まっている”、
方が、年間を通じて仕事が安定してあるから、
収入とか仕事面では安心なのかもしれない。
でも別の視点から見れば、
日々「やりたい」ことをやっているつもりでも
年がら年中完璧に予定が入っていて、
長期休暇なども取ることができない状態だとすると、
それは息苦しくなってくるのだろう、
と思うわけです。
毎日を走り続けていても、
オーバーペースで走りすぎると、
ちょっとずつ息苦しくなってきて、
全力で走ろうにも、息切れをしてきてしまう。
やはり、いいペースで走るためには、
途中でおにぎりを食べたり、コーラを飲んだり、
自分のなかの「栄養補給」を設けなければ、
常に走り続けることができない。
そういう、人の心理がわかっているから、
『常に、いい状態で仕事ができるように、
YouTubeを見る時間とか
映画を見るとか、本を読む時間を含め、
毎日計画入れてますよね。
あと、2ヶ月先は計画を入れないようにしてますね。
あんまり予定に縛られ過ぎたくないから』
といっているのではないか、
と思ったのでした。
■「休むこと」を計画に入れずに、
ただただ走り続けていると、
段々とぼろが出てきます。
そんな状態を最近体感している中、
上記の話を聞き、そうだよなあ、と思ったのでした。
■マラソンでもそうですが、
早くゴールするためには、
”42キロ走りきれる最大のスピードで、
「淡々と走り続ける」ことが最高の結果を生む”
ものです。
おそらく仕事でもそう。
果てしなく長いマラソンのように、
ずっとずっと続いていくもの。
ゆえに、あるワンシーンだけ全力で走って、
その後息切れをしてしまうのでは戦略的によろしくない。
常にできるだけ速く、
淡々と走り続けられるように、
自分自身をマネジメントしていくことが重要なのだろう、
基本的なことですが、そんなこと思う次第。
『7つの習慣』でも、
人が長期・継続的に自らを成長させるためには、
・肉体
・知性
・人間関係
・精神
この4つの側面を、日々磨き続けることが重要だ、
と言います。
精神も、肉体も、整えることが大事です。
と、当たり前のことだけど、
ついつい忘れちゃうんだよなあ、、、と反省するの巻でした。
最後までお目通し頂き、ありがとうございました。
本日も皆様にとって素晴らしい1日となりますように。
===========================
<本日の名言>
積極的に考え、積極的に行動する人ほど、
積極的に遊び、積極的に心身を癒やしている。
つまり、仕事が充実している人げほど、
余暇も充実しているということだ。
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者/1955-)
===========================