メールマガジン バックナンバー

2187号 2020年2月16日

本能を満たす「気持ちイイごほうび」が、習慣を強化してくれる

(本日のお話 1776字/読了時間2分)


■こんにちは。紀藤です。

金曜日は、某メーカーの中堅社員の皆さまへ、
「ストレングス・ファインダー研修」の実施でした。

2日間、全力でお伝えさせていただきましたが、
皆さまが「自分の強み」を深く理解いただけたなら、
それが一番嬉しいことです。

(ご参加頂きました皆さま、
 改めてありがとうございました!)



さて、本日のお話です。

今日も、お伝えしたいことが
まだまだたくさんある「習慣化」のお話を、
皆さまにご共有させていただければと思います。

それでは早速参りましょう。


本日のタイトルは、



【本能を満たす「気持ちイイごほうび」が、習慣を強化してくれる】



それでは、どうぞ。



■私の個人的な話になりますが、
私(紀藤)が一番、

プレッシャーでもあり、
疲れる時間でもあり、
幸せな瞬間でもあるのは、


「研修に登壇するとき」


でございます。



■というのも、企業様にも、
参加者に対しても、「責任」があるからです。


ただ話すだけなら楽ですが、

企業研修(お休みにやるセミナーより難易度が高い)にて
参加者のかつ変容を求めるので、

参加者の皆様の心に触れるべく、
全力を出すことは元より、

片時も気を抜かず、
真剣に対峙すること、
相手のことを真剣に考えることを含め、

頭と心をフル稼働させるので、
当然ですが、大変な時間です。



■しかし、大変だと思うからこそ、
やりがいも喜びもあるのも事実です。

そして、研修とは、
私(紀藤)の仕事の軸。

ゆえに、この大変な時間を、
苦しいけど楽しい『苦楽しい時間』と捉え、

新しい研修を実施する機会を
更に望んで増やしていきたい。

そんなことは、本当に常々、
365日考えております。



■そんな研修に登壇した後、
私がいつもやっている儀式があります。


それは、


『研修を実施した翌日(翌々日)は、
 キモちがよいマッサージ店にいく』


という”儀式”です。
(ちなみに、変な意味ではありません)


■例えば、普通のときならば、
「60分2980円」の、
リーズナブルなマッサージ店ですが、

この研修後は『からだ元気』という、
「60分7000円」の、上質なマッサージ店に行くのです。

ときには、奮発して、
90分10000円にいくことも。

これがまた、キモチイイんです。


■そうすると、心理的に、
どんな変化が起こるかというと、


『研修をした後は、
 こんなにキモチイイご褒美がある』


のだと、脳に躾けられていきます。


すると、研修前の、
ある種のプレッシャーに、
「マッサージの気持ちよさ」が連想されて、

研修のプレッシャーにも、
より肯定的な、ポジティブな思いが、
重なってくるような感覚になります。


すると「もっとやろう!」という動機づけが、
起こりやすくなる、

と感じるのです。
(若干ですけどね!)



■ここにも、「習慣化の方程式」なるものがあります。

それは、

『「必要な習慣」をしたら、「したい習慣」をする』


というもの。

これは脳科学できちんと理由があるのですが、

”習慣(行動の繰り返し)に、
重要な影響を与える脳内物質ドーパミンは、

「喜び」を”経験するとき”でなく、
”予測するとき”にも放出される"

ことがわかっていることが影響している”方程式”です。

例えば、ギャンブル依存症の人は、
勝った後ではなく、”賭けをする直前(予測したとき)”に、
ドーパミンが急激に増えるとのことが実験でわかっています。



■つまり、

「喜び(気持ちいい)」がやって来ることが「予測できる」と、

脳内の快楽に繋がるドーパミンが増え、
そして行動を促すわけです。

そして「習慣化」が形成されていきます。



■そして、私の研修後の、
「ご褒美マッサージ」はこの作用を、
意識的に構築しています。


・研修→マッサージ→キモチイイ

・研修→マッサージ→キモチイイ

・研修→マッサージ→キモチイイ

、、、この回路が回り始め、

もちろん研修自体にも
喜びの要素は多分にあるものの、

そこに更に「マッサージ」という、
本能を喜ばせるご褒美があることで、

”研修(必要な習慣)にキモチイイ(したい習慣)”

がセットになり、
ますます「研修やりたい!」となります。



■研修に対してのモチベーションも、
ますます上がり、より望ましい状況に近づく。

ゆえに、

【「キモチイイごほうび」をセットにすると、
  習慣が強化される】

と言えるのです。

そして、これは他のことでも、
全く同じことが言えます。

子供あるあるの、

・宿題1時間(必要な習慣)やったら、
 ゲーム30分(したい習慣)をやってもいい

も同じだし、

・見込みのお客様に5件電話をしたら(必要な習慣)、
 休憩にいってカフェモカを飲んでよい(したい習慣)、

もそうだし、

・ランニングをしたら(必要な習慣)、
 ハーゲンダッツを食べて良い(したい習慣)、

も同じ構造です。

【「キモチイごほうび」をセットにすると、
 習慣が強化される】

のです。



■ゆえに、このご褒美を、
意識的に組み込むことで、
より習慣化されやすくなるはず。

ぜひ、お試しくださいませ。

正直、心なしか、くらいのイメージですが、
意外と影響を感じられると思います。
習慣は、積み重ねなのです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
========================
<本日の名言>

浪費されるのを楽しんだ時間は、
浪費された時間ではない。

バートランド・ラッセル(イギリスの哲学者/1872-1970)

========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す