「プレッシャー」と「創造性」の関係性
(本日のお話 2314字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日は歴史ある某メーカー様にて、
ストレングスファインダー研修の2日目でした。
熱気が溢れる皆様と、
一緒に時間を過ごせたことは、
私自身、充実した時間でございました。
改めてこのような機会がありがたく、
幸せだなあ、と思います。
(M社の皆様、ありがとうございます!)
*
さて本日のお話です。
研修でしゃべっていても、
メルマガで物事を書いていても、
「新しいものが生み出される
創造的な瞬間がある」
と感じることがあります。
本日はそんな
「創造的な頭脳がて働くルール」について、
思うところがありましたので、
皆様にご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【「プレッシャー」と「創造性」の関係性】
それでは、どうぞ。
■きっと皆様の中で、
企画をしたり、
プレゼンをしたりする中で、
多くの方の前で、集団の目に晒されつつ、
「きわどい質問をされた」
というご経験をお持ちの方は、
仕事をする上で、少なくないのではないか、
と思います。
■これは実にハラハラするもので、
ドキリとするような、
焦りを感じるとか、
場合によっては思考停止するとか、
「心が波立つ感覚」
とでもいうのでしょうか。
なんとも悩ましい瞬間、
とも言えるかもしれません。
しかし、最近思うのが、
このような
”きわどい質問”が生み出す可能性
についてです。
■私も研修など、
人前に立つ事が多いです。
衆人環視の中で、
特にその道のプロ(講師)として立つときは、
逃げることができない立場、
その場をホールドしなければならない立場で、
・厳しい質問、
・難しい質問、
・これまで聞かれたことがない質問、
・複雑に絡み合っており端的に答えることが難しい質問、
などを受けるとき
”心が揺れる”のを感じます。
■それはなぜかというと、やはり
『その「場」から試されている』
から。
「場」というのは、
人々が作り出す空気感、とも言えるものでが、
うまく答えられず、
モヤモヤさせたまま終わってしまったら、
「そうですか、、、わかりました、、、」
と言われつつ、内心、
自分の経験や力量に疑いを持たれる結果になります。
(口に出さずとも、そんな空気になる汗)
あるいは、よくわからないからといって、
適当に受け流す、あやふやでごまかすと、
やっぱり、
「ああ、、、そういう人ね、、、」
とやはり口に出さずとも、
自分の内面の勇気や誠実さを疑われ、
自身の信頼を失うことになってしまいます。
■ゆえに、厳しい質問、
際どい質問というのは、
『その場から試されている』
わけであり、そんなときは、
頭をフル回転させて、
何とか自分の脳内の回路の中から、
1つの納得解を紡ぎ出そうと、
脳内に電流を大量に走らせて、
持っている知識や思考を結びつけようとするように、
頭に強い電圧をかける感覚になります。
これは、正直しんどいです。
ヒリつく感覚です。
、、、しかし、不思議なものです。
このような負荷をかけて、
「何とかしなければならない」というとき、
”緊張にさらされるが故に
創造的な脳が活性化される”
とも感じるのです。
■大喜利の如く、
短時間で考えに考えて、
はっとひらめいた答えが、
自分でも驚くようなものであったり、
あるいは自分のその言葉に、
強い感情が乗る内容だったり、
あらゆる自分の中にある知識を組み合わせた、
着想の結晶のごときものだったり、、、。
緊張の中で、中だからこそ、
希少なものがうまれると感じるのです。
■ちなみにこれは、
「メルマガ」でもそうです。
メルマガは、
自分の先輩経営者の方、
自分よりずっとお立場上の方に
しばしばご登録いただくことがあります。
そして、そういった
「自分が尊敬する人に読まれている」
という緊張感を持って書いた記事と言うのは、
(とはいっても日々真剣に書いていますが)
自分が、
”これまで使ったことが無いような比喩”
や、
”いつもよりも感情が乗るストーリー”
が紡ぎ出され、
(あくまでも個人的にではありますが)
自分で納得行くメルマガがかけた、と思えことが、
ままあるものです。
これもまた、不思議だなあ、、、と。
■この、緊張と創造的な頭脳の関係について、
これも先程の研修と並べて考えると、
共通して言えることは、
繰り返しになりますが、
”緊張感、プレッシャーがあるが故に、
創造的な脳が活性化して、新しいものが生み出された”
と思ったのです。
■思うに、人はただ、
”長く続けていれば成長する”とは思いません。
人の成長とは、
「質」と「量」により、
ある程度、測れるはず。
いくら長いことやっていたとしても、
1回ごとの行為が、
それが素振りであれ、
メルマガであれ、
プレゼンであれ、
研修であれ、
日々の仕事であれ、
”惰性でやっているとしたら、
そこに大きな成長は無い”
ものです。
■そこに緊張があり、
成果に対する責任があり、
何とか良いものを、
という情熱があるからこそ、
「創造的な頭脳が活性化される」
ものだし、ゆえに
『想像を超えた成果が生み出し得る』
のではないか、
私はそのように感じております。
■私は脳科学の専門家ではないので、
これが唯一無二の方法だとは思いません。
リラックスするがゆえに、
新しいものが生み出しやすくなる人もいるでしょう。
しかし、
「あのプレッシャがある真剣な一瞬が、
脳を、自分をブレイクスルーさせた」
というのは多くの人に当てはまると思いますし、
そんな瞬間に思い当たるフシがある方は、
自ら挑戦し、そのような環境を、
勤めて作り出していくことが、
自分のポテンシャルを引き出すきっかけになるのでは、
そんなことを思っております。
■ゆえに、私自身も、衆人環視の中でも、
いつでも狙い打ちにされうるど真ん中に立ち、
「(ドキドキしながら)
どうぞどこからでもどうぞ」
という姿勢でありたい、
そんなことを思った次第です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
本日も皆さまにとって素晴らしい1日となりますように。
========================
<本日の名言>
危険を冒さなければ危険を乗り越えることはできない
ジョージ・ハーバート(イングランドの詩人/1593-1633)
========================